学校生活
【ロボット研究部】全国高校生ロボット競技大会への出場枠を獲得しました。
9月2日(金)に白河実業高校で開催された福島県高校生ロボット競技大会に参加して参りました。
結果はベスト8で福島県電子機械工業会長賞を受賞し、全国大会出場枠決定戦で勝利し、全国大会への出場枠を獲得して参りました。
10月15日(土)から16日(日)に青森県弘前市で開催される全国大会に向けて引き続きロボットの改良を行っていきます。
全国大会では県大会以上の成績を残せるように部員一丸となって頑張ります。
引き続き応援のほど、よろしくお願いいたします。
第62回福島県高等学校新人体育大会陸上競技相双地区予選会
令和4年8月26日(金)~28日(日)に第62回福島県高等学校新人体育大会陸上競技相双地区予選会が雲雀が原陸上競技場にて行われました。引退した3年生には補助役員として手伝ってもらいました。今大会から3年生から引き継がれた新人チームがスタートしました。出場した生徒はまだまだあどけない様子が見えますが、3日間の競技を全力で走り、投げきりました。その結果男子総合2位という成績を収めることができました。選手8名とマネージャー1名は、9月10日~12日にいわき陸上競技場で開催される県大会に参加してきます。今後も小高産業技術高等学校陸上部の応援よろしくお願いします。
【商業科】学校開放講座~オリジナルフォトアルバムづくり~
8月6日(土)、本校商業棟PC室にて南相馬市役所の生涯学習課と連携し、学校開放講座「オリジナルフォトアルバムづくり」を開講しました。中学生からご年配の方まで地域の方4名が参加して下さり、持参していただいた写真をパソコンに読み込み、フォトアプリでフォトアルバムを作成し、DVDに焼いて持ち帰っていただきました。みなさん大変な作業にも熱心に取り組み、無事完成して満足そうでした。ご参加いただきありがとうございました!
第9回LFA&MIRAI体験イベント参加報告
令和4年7月29日(金)
いわき市にある曙ブレーキ株式会社を会場にしてLFA&MIRAI体験イベントが行われました。
昨年までの2年間は新型コロナウイルス感染症の影響で開催されておりませんでしたが今年度は3年ぶりに開催され、9名の生徒で参加してきました。
LFAとは、“Lexus F Sport Apex”の略でレクサスのプレミアムスポーツシリーズ「F」の頂点に立つスーパースポーツカーです。「世界超一級レベルの運動性能と超一流の感性と官能を持ち合わせるスーパースポーツカー」として500台限定で開発された特別な車です。そのLFAに実際に乗車し、プロのテストドライバーの運転で時速270㎞の走りを体感したり、展示用の実車では運転席に座らせてもらい内装やエンジンルームの写真を撮らせてもらったりしました。また水素を用いた燃料電池で走る新型MIRAIにも乗車し、険しい坂や、曲がりが多い山道をグイグイと走る様子を体感し、生徒たちは興奮している様子でした。
開発者の方々の講話ではエンジンや車の開発についての苦労話や、ものづくりの素晴らしさ、これからの若い世代に伝えたい想いを語られていました。
このイベントは震災があった翌年の2012年より開催されており、ほとんどが関連企業のボランティアで運営されています。そこには、様々な人々との出会いや心躍る経験が人を育てるという考えがあります。震災や新型コロナウイルス等の逆境を乗り越えて、失敗・挫折、そして挑戦を繰り返して日本を担う“人財”へと成長してほしいと伝えていました。
今回のイベントを通して多くの経験と知識を与えていただきました。きっと生徒のこれからの人生に影響を与える素晴らしい経験になったと思います。東洋システム株式会社様をはじめ、トヨタ自動車株式会社様、曙ブレーキ工業株式会社様、関係企業・スタッフの皆々様ありがとうございました。感謝申し上げます。
福島県高校生ものづくりコンテスト2022溶接部門 参加報告【機械科】
令和4年7月22日(金)
福島市のポリテクセンター福島で行われた 「福島県高校生ものづくりコンテスト2022溶接部門」に参加しました。機械科2年生が2名、3年生が1名というメンバーで団体を組み「N-2F」という課題に取り組みました。2枚の鉄板をアーク溶接で付け合せる際の溶接の正確さや美しさを競う内容です。
結果は6位で、入賞は逃しましたが来年に向けて更に真剣に取り組んでいきたいと思います。
【流通ビジネス科】2年生
7月15日(金)商業人材育成の一環として、東日本大震災・原子力災害伝承館、震災遺構浪江町立請戸小学校、福島水素エネルギー研究フィールド、南相馬市博物館に伺いました。南相馬市の活性化に向けて高校生の視点で考えるうえで、まず地域を知る活動に臨み、相双地区が向き合ってきた日々、そして今後向き合っていく未来についての考えを深めることができました。
【産業革新科(商業)】2年生 地元企業訪問
7月11日(月)商業人材育成の一環として、班に分かれて南相馬市内の企業(松永牛乳、菓匠 栄泉堂、菅野漬物食品、セデッテかしま パルティール)と南相馬市役所に、課題解決に向けた現地視察に伺いました。企業や市役所の方に話を聞いたり、働いている様子や環境を肌で感じたりすることで、今まで学んできた学習が実社会においてどのように活かせそうか考える足掛かりとなりました。生徒は今後、把握した課題をどのように解決していくか具体的な方法を検討し、訪問した企業などに提案していきます。
【産業革新科(工業) 】環境化学コース1年生、環境問題の出前授業を実施しました。
7月19日(火)「福島イノベーション・コースト構想」産業人材育成に係る出前授業を実施しました。
産業革新科 環境化学コースの1年生が、公益財団法人ふくしま海洋科学館、学習企画営業部指導主事の猪腰考敏先生から「海洋プラスチックごみの現状と環境問題」について、出前授業を聴きました。最近メディアでも取りざたされている海洋プラスチックごみの世界規模での広がりや海洋生物等の生命に重大な危機をもたらしていることについて、実際の写真や動画を使って説明されました。生徒諸君も痛々しい動物たちの姿を見てこの問題について真剣に考えていたようです。将来、この経験をもとに環境負荷を考えたモノづくりに貢献してもらえたらと思います。
第77回福島県陸上競技選手権大会 兼 第75回福島県総合体育大会陸上競技県大会
令和4年7月14日(木)から17日(日)、第77回福島県陸上競技選手権大会 兼 第75回福島県総合体育大会陸上競技県大会が行われました。大会4日間は雨天が多く、グランドコンディションは良くない状況でしたが、3年生にとっては最後の大会ということもあり、力の入った競技内容となりました。流通ビジネス科3年の若月陽香が800m少年Aの部で第2位という成績を収め、その他多くの選手達が自己ベストを記録しました。また、本校の陸上部顧問が東京オリンピックの公式審判員を務めたことで表彰を受けました。3年生はこれから陸上競技で培った知識や経験を生かし、自身の夢や目標に向かって歩んでほしいと思います。コロナ禍での大会ではありましたが、改めてスポーツができる喜びや選手達の頑張っている姿に感動した大会でした。大会運営に尽力していただいた関係者の方々には心より感謝申し上げます。
【ロボット研究部】若手人材ロボット技術演習に参加してきました。
7月2日(土)、3日(日)、9日(土)、10日(日)に福島ロボットテストフィールドで開催された会津大学主催の若手人材ロボット技術演習に参加してきました。
今回の講習は、4日間に渡ってロボット制御技術について南相馬ロボット産業協議会のご協力で、制御マイコンのArduinoの基礎からクローラーロボットの組み立ておよび制御を行いました。
今回学んだ技術を活かしてロボット開発を進めていきます。
4日間ありがとうございました。
ビブリオバトル浜通り地区予選会発表者募集中(図書館)
「ビブリオバトルとは、5分で本を紹介し、質問し、投票でチャンプ本を決める、誰でも楽しめる本の紹介ゲームです。」[ポスターより]
このビブリオバトルの浜通り地区予選会が10月1日(土)13時から小高生涯学習センター浮舟文化会館多目的ホールで開催されます。
この予選会について本校からの発表者(最大3人)と観戦者を募集中です。参加したい方、興味関心のある方は図書館司書までお申し出ください。お待ちしています。
夏休み特別貸出について(図書館)
図書館では夏休み特別貸出を7/7から実施しています。貸出冊数は無制限で、返却期限は8月26日(金)になります。ご利用お待ちしています。
【産業革新科 工業】1年生 地元企業見学
7月4日(月) 福島イノベーション・コースト構想推進機構の支援事業で地元企業見学を実施しました。
大内新興化学工業(株) 原町工場と新しく南相馬市の復興団地に工場を建設したロボコム・アンド・エフエイコム(株) 南相馬工場を見学しました。
大内新興化学工業(株)では、ゴム製品やプラスチックの製造には欠かせない添加物を製造しており、取引先は身近な製品を扱っているメーカーであっても、生徒達にとってはその分野に全くわからなく、初めて聞くことも多かったようでした。
ロボコム・アンド・エフエイコム(株)は、ロボットを使用して 未来のモノづくりを目指す企業として取り組んでおり、新しい分野を見学させていただきました。すべて自動化された加工ラインと仮想生産ラインの部分に生徒たちも驚いていました。
これから専門性を高めていくうえで、生徒たちにはとても勉強になる機会となりました。
御協力いただいた企業の皆様へ感謝申し上げます。
ありがとうございました。
●大内振興化学 見学の様子
● ロボコム・アンド・エフエイコム 見学の様子
● 南相馬市商工労政課による復興工業団地の説明
イノベーション・コースト構想と復興工業団地などの説明を受けました。
令和4年度 小高駅周辺の清掃活動
令和4年7月1日(金)、交通安全委員による小高駅周辺の清掃活動を行いました。主に駐輪場の整備と清掃活動を行いました。蒸し暑い中ではありましたが、生徒達がもくもくと作業をしてくれたお陰で、駐輪場付近がとても綺麗になりました。今後もこうした活動を続け、クリーンな町づくりに協力していきたいと思います。
令和4年度 性に関する講話について
令和4年7月6日(水)、第一体育館にて桜井産婦人科医師の桜井秀先生による性に関する講話を全校生徒に行いました。命の大切さを理解するとともに、性に関する知識や生活習慣を見つめ直す大事なお話をしていただきました。高校生にとって命の重みが伝わった講話になったと思います。今後、本校生徒たちが人として責任ある行動がとれることを願い、見守っていきたいと思います。桜井産婦人科医師の桜井秀先生には有難い講話をしていただき感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
産業革新科3年A組の企業見学
令和4年7月5日(火)、「福島イノベーション・コースト構想」人材確保に係る地元企業見学を行ってきました。オリエンタルモーター(株)相馬事業所様と(株)デンロコーポレーション東北工場様を見学してきました。今回訪れた企業には、本校の卒業生が多く所属しているため、後輩たちに寄り添った企業案内や質疑応答などもありました。3年生にはこの企業見学で得た内容を参考にこれから進路実現に向け頑張ってほしいと思います。企業見学を快く受けていただいた各企業様には心から感謝申し上げます。
令和4年度福島県総合体育大会バレーボール競技相双地区大会に参加しました
6月18日(土)、ふたば未来学園高校において、県総体の地区大会が開催されました。
結果は以下の通りです。
男子
対相馬 1セット目 8-25(敗)
2セット目 5-25(敗)
対相馬農業 1セット目 25-21(勝)
2セット目 25-18(勝)
第2位
女子
対相馬総合 1セット目 5-25(敗)
2セット目 6-25(敗)
対ふたば未来 1セット目 25-17(勝)
2セット目 24-26(敗)
3セット目 17-25(敗)
第4位
【産業革新科(工業) 】2年生の企業見学を行いました
6月16日(木)福島イノベーション・コースト構想推進機構の支援事業で地元企業見学を実施しました。
(株)タカワ精密と(株)菊池製作所南相馬工場の2社で会社の説明や工場内部の見学を行いました。
また、(株)タカワ精密の事業説明は福島ロボットテストフィールドで行われ、同時に福島ロボットテストフィールドの見学、ロボマスター操縦体験を行いました。
普段学習している専門科目に関係する企業を訪れることで日々の学習意欲の向上につながりました。
御協力いただいた企業の皆様へ感謝申し上げます。
ありがとうございました。
〇(株)タカワ精密様の企業概要説明
〇福島ロボットテストフィールド見学、ロボマスター操作体験
〇(株)菊池製作所様の企業概要説明
東北高等学校陸上競技大会に出場します。
6月14日(火)~17日(金)に青森県青森市で開催される第77回東北高等学校陸上競技大会に
本校生3名が4種目に出場します。
出場する選手には、持っている力を十分に発揮して欲しいと思います。健闘を祈っています。
【産業革新科電子制御コース】ITパスポート試験に合格しました。
産業革新科電子制御コースの3年生1名がIT分野の国家資格である「ITパスポート試験」に合格しました。
先日、合格証書が届き記念撮影を行いました。
昨年度から試験に向けた学習を開始し、長期休業期間中も試験対策課題を行うなど努力を重ねることで合格することができました。合格は努力の成果です。
今後も努力を重ね新たなことに挑戦していきたいと思います。
第68回福島県高等学校体育大会陸上競技大会結果報告
令和4年5月27日(金)から30日(月)、福島県営あづま陸上競技場にて第68回福島県高等学校体育大会陸上競技大会が開催されました。本校では12名の選手が県大会に出場し、そのうち3名の選手が次の東北大会の切符を獲得することができました。
各種目成績
・男子ハンマー投げ M3B 佐藤聖也 (第4位)
・男子やり投げ M3B 石橋拓人 (第4位)
・女子400m R 3 若月陽香 (第6位)
・女子800m R 3 若月陽香 (第6位)
6月14日(火)から17日(金)に青森県青森市・カクヒログループアスレチックスタジアムにて東北大会が行われます。感染対策を十分に行い、一戦一戦大切に臨んでいきたいと思います。今後とも陸上部の応援よろしくお願いします。
第68回福島県高等学校体育大会陸上競技相双地区予選大会結果報告
5月7日(土)から9日(月)まで第68回福島県高等学校体育大会陸上競技相双地区予選大会が行われました。男子100m、200m、1500m、走高跳び、走幅跳び、砲丸投げ、ハンマー投げが第1位でした。次に女子200mと400mで第1位、400mに関しては大会新記録という結果でした。多くの種目で活躍が目立ち、小高産業技術高校初となる総合優勝を果たすことができました。優勝カップを持ち帰ることができたのも陸上関係者の方含め保護者方のご支援、ご協力があったからだと思います。本当にありがとうございました。
5月27日(金)から30日(月)に県営あづま陸上競技場で県大会が行われ、上位3位までの選手たちが参加します。本校からは合計13名の生徒たちが出場することとなります。県大会も上位を目指していきたいと考えておりますので今後も応援よろしくお願いたします。
バレーボール部 令和4年度高体連相双地区大会に参加しました
5月7日(土)、相馬総合高校において、高体連の地区大会が開催されました。
結果は以下の通りです。
男子
対相馬農業 1セット目 22-25(敗)
2セット目 22-25(敗)
対相馬 1セット目 14-25(敗)
2セット目 9-25(敗)
第3位
女子
対相馬総合 1セット目 2-25(敗)
2セット目 4-25(敗)
対ふたば未来 1セット目 23-25(敗)
2セット目 25-21(勝)
3セット目 14-25(敗)
第4位
商業科(1,2年生)授業参観
4月29日(金)1限目に授業参観が行われました。
1年生は、流通ビジネス科 現代の国語
産業革新科B組 ビジネス基礎
2年生は、流通ビジネス科 広告と販売促進
産業革新科B組 プログラミング、情報処理
各学年クラスによって、以上のような授業を行いました。各クラスとも、真剣なまなざしで授業を受けておりました。保護者の皆様におかれましても、お忙しい中ご来校いただきありがとうございました。
2年産業革新科B組 プログラミングの様子
2年流通ビジネス科 広告と販売促進の様子
【ロボット研究部】安全講習会を実施しました。
本年度も新部員を迎え新体制がスタートしました。
例年の恒例行事である安全講習会を実施しました。
本校ロボット研究部は安全講習未受講の部員に工具の使用を許可しておりません。
本日受講した新部員は明日から工具を使用することができます。
明日から新部員もロボット研究部として活躍してくれることを期待しています。
ゴールデンウィーク特別貸出について(図書館)
図書館では、ゴールデンウィーク特別貸出を4月25日から4月29日まで実施します。貸出冊数は4冊、貸出期間はいつも通り2週間です。ご利用お待ちしております。
春休み特別貸出について(図書館)
図書館では、春休み特別貸出を3月15日より実施しています。貸出冊数は無制限、返却期限は4月11日(月)です。ご利用お待ちしております。
桃の節句特別貸出について(図書館)
図書館では、桃の節句特別貸出を2月16日より実施しています。貸出冊数は無制限、返却日は3月15日(火)です。
なお、生徒休業日にあたる日は、図書館もお休みです。あらかじめ特別貸出をご利用ください。
学校再開について(お知らせ)
臨時休業について
【産業革新科(工業) 】2年生の企業見学を行いました。
1月20日(木)に南相馬地域高等学校支援事業として「楢葉遠隔技術開発センター」と「日本化学産業株式会社福島第一工場」を見学しました。来年度の進路選択に向けて、とても良い体験になったようです。
各事業所の方々に感謝申し上げます。
・楢葉遠隔技術開発センター
施設見学および遠隔操作ロボットの体験をさせていただきました。
・日本化学産業株式会社福島第一工場
会社の概要説明の後、工場を見学させていただきました。
修学旅行 最終日
修学旅行最終日、スキー・スノーボード班は滑り納め。観光班は当初ワカサギ釣り体験の予定でしたが、天候不順により、スノーアクティビティ体験に変更となり、バナナボート、そり遊びなどを体験しました。気温の低い中ではありましたが、生徒の笑顔が溢れていました。その後観光班は喜多方へ向かい自由散策をし、各自喜多方ラーメンを食べてきました。各班活動終了後、宿泊先に戻り解団式を行いました。
2泊3日の修学旅行を通し、クラスメイトとの絆をより深めるとことができ、また集団生活をする上で必要なことを学ぶことができたと思います。
最後に修学旅行に際しまして、多くの方々ご尽力をいただき、誠にありがとうございました。
修学旅行 2日目②
本日は天候に恵まれました。スキー・スノーボード班は、雪質も良い中、インストラクターのご指導の下、非常に上達している姿が見られました。昼食を早々と済ませて滑りに行ったりと、自分の成長に嬉しさを感じているようでした。観光班は、午前中は大内宿に行き、昼食は若松市内にある会津の郷土料理「わっぱ飯」を堪能。午後は会津鶴ヶ城へ行き、最後は七日町通りの散策をしました。昨日の雪により、大内宿の雪に包まれた宿場町の風景、そして鶴ヶ城では天守閣から雪に覆われた会津の街並みを眺め、どちらも絶景でした。
修学旅行2日目も大きく体調を崩す生徒はおらず、良い一日を過ごすことができました。修学旅行も明日で最終日。半日の活動となりますが、どちらの班も冬の会津を最後まで満喫したいと思います。
修学旅行 2日目①
修学旅行2日目、具合の悪い生徒もおらず、これから予定通りの活動を行います。昨日よりも天候が良いので、楽しみたいと思います。
修学旅行 初日
修学旅行初日、集合時間に遅れることなく、予定より少し早く出発することができました。しかし、寒波の影響により高速道路が途中で通行止めとなり、変更した下道も渋滞し、宿泊先には予定よりも遅れての到着となりました。
昼食後、予定通りスキー・スノーボード班、観光班に分かれ活動をしました。本日、観光班はスノーシュー体験を行いました。どちらの班も地吹雪が吹き荒れる中ではありましたが、普段出来ない経験をし、寒さを忘れ良い表情で活動していました。
夕飯を食べ終え、現在まで体調不良を訴える生徒もおらず、元気に過ごしています。
明日もスキー・スノーボード班、観光班に分かれ活動します。観光班は大内宿、その後会津若松市内を散策します。
令和三年度 修学旅行 結団式
本日、第三学期始業式ではありましたが、明日より2年生修学旅行のため、結団式も行われました。当初は11月に実施の予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大のため、日程及び修学旅行先を変更し、2泊3日で会津方面に行ってまいります。
結団式では、感謝の気持ちをもって修学旅行に行くこと。集団行動になるので、時間やルールを守ること。仲間のみならず、宿泊先でお世話になる方々や、他の観光客などへも思いやる気持ちを持つこと。などの話がありました。
新型コロナウイルス感染防止に努めながら、全員が無事に楽しく思い出に残る修学旅行にしたいと思います。
ドローン操縦講習会
令和3年12月15日(水)、16日(木)の1~4限目に株式会社スペースワン 福島ドローンスクール様をお招きし、ドローンの操縦講習会を行いました。
内容は、9時から1時間程度、操縦する上での注意点や法規関係などの講義を聞き、その後、実際にドローンを操縦させていただきました。生徒にとって、非常に素晴らしい経験になりました。お忙しい中、ご協力いただきありがとうございました。
冬休みの特別貸出について(小高産業技術高校図書館)
小高産業技術高校図書館では冬休みの特別貸出を1月10日まで実施中です。
貸出冊数は無制限、返却日は1月11日(火)です。
どうぞご利用ください。
なお、冬休み中の開館日につきましては、配布された「図書館だより12月号」をご覧ください。
【産業革新科(工業) 】1年生の企業見学を行いました
12月13日(月)に南相馬地域高等学校支援事業として地元企業を見学して参りました。
地元の施設である「福島ロボットテストフィールド」と地元企業の「福島エコクリート株式会社」を見学しました。
地元に根差した施設・企業を見学し、進路選択の意識向上につなげることが出来ました。
今回はお忙しい中、ご対応いただきありがとうございました。
・福島ロボットテストフィールド
施設見学、およびトイドローンの体験を行わさせていただきました。
・福島エコクリート株式会社
会社の概要説明の後、工場を見学させていただきました。
【ロボット研究部】若手人材ロボット技術演習に参加してきました。
12月4日(土)、5日(日)、11日(土)、12日(日)に福島ロボットテストフィールドで開催された会津大学主催の若手人材ロボット技術演習に参加してきました。
今回の講習は、4日間に渡ってロボット制御技術について広く学びました。
制御マイコンのArduinoの基礎からライントレースロボットの組み立てから制御、Raspberry Piの紹介など多くの技術に触れ生徒の技術力向上につながりました。
次回は12月22日です。本事業は、次回で本年度最後となります。
引き続き技術を学んでいきたいと思います。
令和3年度福島県高等学校新人体育大会バレーボール競技相双地区大会に参加しました
令和3年12月12日、原町高校において、新人体育大会地区大会が行われました。男子は単独チームでの出場、女子はふたば未来学園高校との合同チームで出場しました。結果は以下の通りです。
【男子】
対相馬農業 第1セット 25-21(勝)
第2セット 25-20(勝)
2-0(勝)
対相馬 第1セット 4-25(敗)
第2セット 9-25(敗)
0-2(敗)
第2位
【女子】
対相馬東 第1セット 2-25(敗)
第2セット 6ー25(敗)
0-2(敗)
対原町 第1セット 12-25(敗)
第2セット 19-25(敗)
0-2(敗)
第3位
3年生の保護者の皆様におかれましては、お忙しい中、感染対策を万全に取っていただいたうえで、応援していただき、ありがとうございました。この場を借りて、御礼申し上げます。
【ロボット研究部】若手人材ロボット技術演習に参加してきました。
11月14日(日)に福島ロボットテストフィールドで開催された会津大学主催の若手人材ロボット技術演習に参加してきました。
今回の講習は、「ハイテクプラザ南相馬での実習」でした。
福島ロボットテストフィールド内で電波暗室の学習、GPSシミュレータ実習、万能材料試験機を使用した試験、デジタルマイクロスコープ等を使用した実習を行い最新設備を体験しながら専門的な知識、技能を高めることができました。
ハイテクプラザ南相馬の方々には大変お世話になりました。
次回は12月4日(土)になります。
引き続き技術を学んでいきたいと思います。
【ロボット研究部】JMCR2022福島大会AdvancedClassで優勝、準優勝しました。
11月12日(金)会津工業高校にて開催されたJMCR2022福島大会に参加してきました。
ロボット研究部としてBasicClassに3台、AdvancedClassに2台エントリーし出場しました。
BasicClassの最高順位は5位、AdvancedClassは第1位、第2位と2台とも上位入賞できました。
AdvancedClassに関しては1月8日から開催されるJMCR2022全国大会に出場となります。
引き続き頑張って参ります。
令和3年度 小高地区(第4回)幼小中高合同避難訓練 について
<訓練実施日> 令和 3 年 11 月 11 日( 木 )5,6 校時
(1)1次避難訓練(集合場所:小高産業技術高校グラウンド)
13時に地震発生。沈静化後に生徒・教職員がグラウンドに集合し、安否確認を実施。
避難して整列する生徒 安否確認作業をする先生方
(2)2次避難訓練(集合場所:小高中学校グラウンド)
原子力災害が発生した設定で小高中学校へ2次避難を開始しました。避難訓練
全体会では、本校金田洋一郎校長から避難訓練の指導講評を、南相馬市防災担当
職員から防災講話をいただきました。
小高中学校に移動する生徒 小高中学校で集合・整列
指導講評(金田洋一郎 校長) 防災講話(南相馬市 防災担当職員)
(3)防災に関する講習会(会議室・体育館・防災倉庫など)
合同避難訓練の全体会終了後に、防災に関する講習会を実施し、南相馬市の
防災担当職員から説明をいただきました。
簡易ベッド組立(耐荷重100kg) 間仕切りを使った利用例
簡易ベッド・間仕切の保管 非常物資の保管(防災倉庫)
【ロボット研究部】WRSの結果を県知事、および教育長に報告して参りました。
WRS2020の結果報告を11月9日(火)に県庁にて行ってまいりました。
県知事、および教育長へ、今回の活動の成果や、感想を伝えてまいりました。
県知事、教育長ともに、お褒めの言葉をいただきました。
この経験を基に更に成長し、活動を続けていきたいと思います。
校内文化祭
10月15日に校内文化祭を実施しました。当日は学年ごとにクラスステージ発表、黒板アート、文化祭実行委員会企画を行いました。
ポスター作成者 I2B 遠藤いのり さん |
結果は次のとおりです。
【ステージ発表の部】
第1位 | 第2位 | 第3位 | |
1年 | R1 | E1 | I1B |
2年 | I2A | M2A | M2B |
3年 | R3 | M3B、I2A、I3B |
R1 You Tube | I2A みんなちがってみんないい‼ | R3 歴代JK |
【黒板アートの部】
第1位 | 第2位 | 第3位 | |
1年 | E1 | M1 | I1A |
2年 | M2A | M2B | E2 |
3年 | I3A | R3 | I3B |
各学年1位の作品です。
E1 |
E1の創造 |
|
M2A |
脳筋 |
|
I3A |
エヴァンゲリオン |
【文化祭実行委員会企画】
創立5周年を記念して「コロナ禍の今だから思うこと」というお題でメッセージを書き、全校生でメッセージボードを作成しました。終了後は小高産業技術検定と称して〇×クイズを行いました。
作成中 | 完成!! |
【生徒会企画】
当初コロナ禍での公開文化祭を企画しており、何か思い出に残るものをと思い、オリジナルパッケージカレーの作成を企画しました。本来であれば昨年度公開文化祭を実施する予定でしたが、延期になり文化祭を経験できなかった昨年度の卒業生にも記念品を送付いたしました。
校内球技大会
10月7・8日に校内球技大会を実施しました。当初は7月に実施する予定でしたが、新型コロナウイルスの影響で延期し、2学期の実施となりました。競技は感染防止の観点から、今年度はバレーボール、バドミントン、卓球の3種目での実施となりました。生徒たちにとっては待ちに待った球技大会で各クラスおそろいのユニフォームを着用し、試合に臨んでいました。久しぶりの学校行事で体育館には笑顔があふれ、歓声が響きわたっていました。
結果は次のとおりです。
総合順位
第1位 M2A 第2位 R2 第3位 R3、E2、I1B
種目順位
第1位 | 第2位 | 第3位 | |
バレーボール(男子) | M2A① | M3A① | M3B②、E1 |
バレーボール(女子) | R2① | R1 | R2②、I1B |
バドミントン(男子) | I3A② | M1① | I3A①、I2A① |
バドミントン(女子) | R3 | I1B | I3B、R2② |
卓球 | M2A① | E2② | M3A②、E1 |
バレーボール | バドミントン | 卓球 |
【電気科】福島県高校生ものづくりコンテスト2021
10月15日(金)に「福島県高校生ものづくりコンテスト2021」が開催されました。
本校電気科は「電気工事部門」に参加しました。
競技課題は、合板2枚を正方形に並べたパネル(1820×1820×5.5mm)に、単相2線式電灯回路の配線工事を行うものであり、照明やコンセント、消灯用スイッチを配線工事していくものです。
作業時間は90分あり、技術力に加え体力も必要とされる競技です。
本校では、第二種電気工事士の資格取得に取り組んでおり、その技術を活かして大会に挑みました。
配線作業の様子① | 配線作業の様子② | 審査の様子 |
※クリックで動画が別ウインドウで再生されます。
大会成績:3位入賞(参加校9校中)
参加生徒:電気科2年生 鈴木啓行(写真右)
指導者:電気科 鈴木一郎(写真左)
【ロボット研究部】WRSの結果を南相馬市長に報告して参りました。
10月25日(月)に南相馬市役所にて、WRSの結果を南相馬市長に報告して参りました。
MISORAの一員として本校生徒も市長と歓談し、成果を報告しました。
「福島イノベーション・コースト構想」産業人材育成に係る出前授業(電気科1年)
令和3年10月22日(金)に南相馬市にある福島ロボットテストフィールドにて、電気科1年生21名で出前授業に参加しました。
はじめに、福島県立テクノアカデミー浜校の成瀬哲也様を講師として「ソーラーカーレースへの取り組み」についての講義を受講しました。主にソーラーカーの機械的な構造や、そのソーラーカーの電気的な制御について学びました。その後、実際に製作したソーラーカーを見学しました。実際に運転している様子を見学することやソーラーカーに触れるなど、普段の授業では得ることができない体験をしてきました。
今後のマイスターハイスクール事業においてEVに取り組むための知識・技術を学ぶよいきっかけとなりました。
また、見学後には福島ロボットテストフィールドについての説明を受講し、イノベーション・コースト構想への理解やこれから来るSociety5.0の社会についても学びました。
本サイトの文章・画像などの無断での複製、転載を禁じます。
令和6年度本校のいじめ防止基本方針については以下のファイルをご確認ください。
本校のスクール・ポリシーについて以下のファイルを御参照ください。
福島県南相馬市小高区吉名
字玉ノ木平78
TEL:0244-44-3141(代)
FAX:0244-44-6687
Eメール odakasangyogijutsu-h@fcs.ed.jp