学校生活

PTA役員と生徒会役員合同のあいさつ運動を実施しました

2025年1月17日 08時47分
今日の出来事

本日、PTA役員の方々と生徒会役員合同で朝のあいさつ運動を実施いたしました。

PTA役員の方々、生徒会役員以外にも校長先生をはじめ多くの先生方も参加していただきました。

朝早くから、ご参加いただきありがとうございました。

WIN_20250117_08_24_43_Pro

WIN_20250117_08_27_31_Pro

【産業革新科(工業) 】課題研究発表会の様子

2024年12月20日 16時56分

12月13日(金)産業革新科(工業)3年生の課題研究発表会が開催され、1,2年生の前で班ごとにプレゼン資料で研究発表を行いました。3年生は、1年間の研究成果をしっかりまとめ堂々と発表することができました。1,2年生も真剣に発表を聴き、刺激を受けていたようでした。

001

002

大堀相馬焼の伝統工芸の継承を目指し、学校敷地内から産出した粘土を利用した研究

003

シュレッター紙からバイオエタノール、リンゴの搾りかすからバイオ水素の生成

004

身近なペットボトルを再利用し、繊維を生成する研究

005

対話型AIを活用し2次元キャラクターと対話ができるプログラムの作製

006

シュレッター紙から生成したバイオエタノールで走行するエンジンラジコンカーの製作

007

シーケンス制御とArduino、3Dプリンターを使用した自動販売機の製作

【ロボット研究部・電気科】JMCR2025福島大会に出場し、全国大会の出場権を獲得しました。

2024年12月20日 16時42分

12月6日(金)に清陵情報高校にて開催されたJMCR2025福島大会に出場して参りました。

本校ロボット研究部の生徒、電気科の生徒が参加しました。

Advanced Class第1位から第3位まで、BasicClassは第1位、CameraClass第1位~第4位まで入ることができました。

Advanced Classから2台、BasicClassは1台、CameraClassは1台の全国大会の出場権を獲得することができました。

1月11日(土)~12日(日)に岐阜県可児工業高等学校で開催される全国大会に向けて引き続き努力を続けてまいります。

20241206_045011877_iOS

写真1 競技の様子

20241206_060647966_iOS

写真2 表彰の様子

生徒会より企画書の提出を行いました。

2024年12月18日 08時52分
今日の出来事

本日、校長先生へ生徒会から企画書を提出いたしました。

以前より目安箱に意見があった炭酸飲料についての要望を企画書へまとめました。

校長先生より、企画書の要望に沿えるよう善処していきたい。とのお言葉をいただきました。

生徒会として、これからも目安箱に投稿された意見を反映できるよう活動していきます。

WIN_20241218_08_47_19_Pro

WIN_20241218_08_48_02_Pro

新生徒会役員と校長先生、副校長先生との懇談会が行われました。

2024年12月13日 08時37分
今日の出来事

本日、新生徒会役員と校長先生、副校長先生との懇談会が行われました。

新生徒会役員全員が抱負を述べ、校長先生、副校長先生からアドバイスをいただきました。

その中で新生徒会長、電気科2年門馬快晴さんは、目安箱の活用を抱負として述べました。

学校生活がよりよくなるよう活動していきますので、これからも生徒会をよろしくお願いいたします。

WIN_20241212_15_56_15_Pro

WIN_20241212_16_09_27_Pro

【機械×電気×商業×吹奏楽】第2回相双EVレース開催について

2024年12月5日 09時29分

第2回相双EVレースを以下の日程で開催予定です。学生が製作したEVを集めて、各校の意見交換や地域活性を目的としたイベントです。一般観覧可能で無料となります。

〇令和6年度12月9日(月)

〇場所:ふたば自動車学校

〇勝敗:20分間の周回数を競う

〇時程:12:00~ 一般開放
    12:30~ 開会式
    13:00~ レース開始
    14:30~ 表彰・閉会式

〇参加校:福島工業高校、ふたば未来学園、テクノアカデミー浜、学校法人松韻学園福島高校、小高産業技術高校

第2回相双EVレースポスター

令和6年11月25日(月)次世代宇宙産業の講義を、電気科1年生と2年生、商業科1年生で受講しました。

2024年12月5日 09時28分

宇宙開発企業AstroXの代表である小田様から、相双地区におけるロケット打ち上げの取り組み、宇宙産業の世界的動向、ロケット開発の技術とコストなど、多岐にわたり講義を受けることができました。

途中、グループディスカッションや発表を交えて興味をもって受講することができたようです。

また、ロケットや宇宙開発の技術的な話を、千葉工業大学の和田先生にオンラインで聞くことができました。

難解な部分もあったようですが、和田先生のわかりやすい説明で生徒も集中して聞くことができたようです。

質問も技術的な質問から、宇宙人に関する質問まで、幅広くあり充実した時間となりました。
現実的な話でありながらたくさんの夢のある内容で、宇宙産業がより身近になった講義でした。

小田様、和田様、貴重なお話ありがとうございました。

令和6年度「あかりのファンタジーイルミネーションin おだか」オープニングセレモニー(点灯式)への吹奏楽部出演

2024年12月5日 09時27分

 11月16日(土)夕方、小高浮舟ふれあい広場で、令和6年度「あかりのファンタジーイルミネーションin おだか」オープニングセレモニー(点灯式)が開催されました。本校吹奏楽部員がオープニングセレモニーを盛り上げるため、この時期にちなんだ演奏を数曲披露いたしました。吹奏楽部員たちは、大きな拍手を頂き、地域貢献活動ができた喜びをかみしめていました。新聞社や南相馬チャンネルの取材等もあり、新聞にも掲載いただきました。

 IMG_5450

 IMG_5452

【産業革新科(工業) 】3年生へのふくしまイノベ未来講座

2024年12月5日 09時26分

11月18日(月)産業革新科(工業)環境化学コース、電子制御コースの3年生を対象に、福島国際研究教育機関F-REIのエネルギー分野長 矢部 彰 先生 をお迎えして脱炭素社会実現に向けた外部講師講座を実施しました。
 「人間生活とエネルギー・環境への影響-2050年にカーボンニュートラルを実現し地球温暖化問題を克服するために-」と題して講義を行いました。カーボンニュートラルやCO2削減に向けた国内外の取り組みについて、豊富なデータに基づき分かりやすくお話しされました。生徒諸君もカーボンニュートラルや環境問題に関して、知識が深まったようでした。また、複数の新聞社でも取材に訪れ、取組について紹介していただきました。

IMG_0760

                                                                                   IMG_0769

 IMG_0817

                                                                                   IMG_0818

令和6年11月19日(火)小学生向けの体験学習を本校電気科で実施しました

2024年12月5日 09時25分

テーマは「ダンボールスピーカーとブルートゥースアンプをつくろう」です。

高平・大甕・小高小学校の児童11名が参加してくれました。

段ボールを使ったスピーカーの製作とブルートゥースアンプの製作を行い、音の鳴る仕組みを学びました。

製作は、カッター、ドライバーなどの工具を使いましたが、スタッフである本校電気科の生徒が丁寧に教えていたので安全教育も体験することができました。

時間が短い中、みなさん集中して作業をして製作することができました。製作したスピーカーとアンプは持ち帰っていただいたので、自宅でもイヤホンとは違った音の広がりを感じていただければと思います。

将来、本校入学のきっかけになる機会になれば幸いです。

Copyright 2017 ODAKA Industrial Technology and Commerce High School