お知らせ
学校生活
学習内容を下級生へプレゼン【電気科】
2025年7月17日 11時53分現在、電気科3年生の「電気機器」という教科で誘導電動機の学習を行っています。
誘導電動機は新幹線にも使われている交流モーターの1つです。
ただ、その原理は独特な仕組みと数式をいくつか使うため理解が困難です。
そのような難しい学習内容を時間をかけて理解し、同じ電気科の後輩たちにわかりやすく教えよう、というのが今回の取り組みです。
詳しく知っていないと教えることはできないので、3年生にとっては難しい誘導電動機を学ぶよい機会です。
3年生を4班に分けて班ごとに準備を行いました。
発表では電気科2年生を前に1班ずつプレゼンテーションを行いました。
発表は班ごとに特徴があり甲乙つけがたい内容です。
最後に、電気科の教員から講評をしてもらいました。
ある3年生の生徒は、「ぜんぜん思っていたように話せなかった...」という声もあり、
わかりやすく相手に伝えるかということがいかに大変かを知ることができたと思います。
2年生には、アンケートを書いてもらったので後日まとめて3年生に示したいと思います。
2年生にとってはこれから学ぶ学習の予習ができ、
3年生にとってはより深く主体的に学ぶ機会になりました。
Copyright 2017 ODAKA Industrial Technology and Commerce High School