進路行事報告
令和7年度進路だより第1号
2025年7月18日 13時20分令和7年度 校内企業・上級学校説明会
2025年6月18日 08時01分6月12日(木)3学年の生徒及び1年生~3年生の保護者を対象とした
「校内企業・上級学校説明会兼PTA進路対策研修行事」を実施しました。
企業49社・上級学校33校が来校されました。前半・後半に分け、
生徒たちは様々な学校・企業の説明を聞くことができました。
95人もの多くの保護者も参加しました。
放課後、「進路手続き説明会」が行われ、生徒は真剣に話を聞いていました。
<企業説明会の様子>
<上級学校説明会の様子>
<進路手続き説明会の様子>
令和7年度 進路説明会
2025年4月30日 13時59分4月26日(土)
3学年の生徒と保護者を対象に進路説明会を実施しました。
進路指導部から、昨年度の進路状況やこれからの進路活動について
説明がありました。
皆さん、緊張の面持ちで説明を聞いていました。
1学年対象 『就職ガイダンス』
2025年1月30日 14時15分1月30日(木)5・6時間目に、1学年を対象とした「就職ガイダンス」を行いました。
有限会社ヴォイス・プロより、2名の講師をお招きしました。
就職活動に関する講義を行なって頂き、生徒たちは真剣に受講していました。
ペアワークで面接練習や、タブレットを用いて自己分析・職業研究をしました。
消費者教育
2024年12月19日 09時25分12月12日(木)に3学年を対象とした「消費者講話」を行いました。
福島県労働福祉協議会より講師の方が来校されました。
お金のトラブル、カードローンの危険性について学びました。
令和6年度 就職準備講習会
2024年8月23日 14時34分8月22・23日に3学年就職希望者対象に就職準備講習会を実施しました。
1日目(株式会社飛馬さんによる面接指導)
2日目(進路アドバイザーおよび進路担当による面接練習)
9月16日より就職試験がスタートします。今回の講習を生かして、頑張りましょう。
令和6年度 校内学校・企業説明会
2024年6月20日 16時47分6月20日(木)に3学年対象とした校内学校・企業説明会を行いました。
学校23校、企業37社が来校されました。公務員希望者は公務員問題演習を行いました。
前半・後半に分け、生徒たちは様々な学校・企業の説明を聞くことができました。
令和6年度 進路説明会
2024年5月2日 09時05分4月27日(土)3学年と保護者を対象とした進路説明会を行いました。
学年主任、進路指導部より進路活動について説明がありました。
〈主な内容〉
〇就職・進学に向けての心構え
〇就職・進学活動の手順および注意点
〇進学費用について
進路活動についての話を保護者・生徒の皆さんが真剣に聞いていました。
これからの進路活動に生かして欲しいと思います。
1年間よろしくお願いいたします。
【進路指導部】インターンシップ開始式
2024年2月1日 14時50分令和6年1月29日(月)に、2年生を対象としたインターンシップ開始式が行われました。
今年度のインターンシップは、1月30日(火)~2月1日(木)の3日間で行われます。研修先は製造業、販売業など35の事業所に受け入れをお願いしました。研修先での体験をこれからの進路活動に活かしてほしいと願っています。
令和6年1月29日(月)に、2年生を対象としたインターンシップ開始式が行われました。
今年度のインターンシップは、1月30日(火)~2月1日(木)の3日間で行われます。研修先は製造業、販売業など35の事業所に受け入れをお願いしました。研修先での体験をこれからの進路活動に活かしてほしいと願っています。
【進路指導部】ビジネスマナー講習会
2023年12月20日 16時23分令和5年12月14日(木)6校時目に、3年生を対象にビジネスマナー講習会が開かれました。
ビジネスマナーは、社会人とって必須のスキルです。来年度就職の人はもちろんのこと、進学者も講師の先生にお話しいただいたことを糧に、これから社会人として責任ある行動をとってください。