学校生活
地区保護司会から「社会を明るくする運動」に係るポスター等を受け取りました
7月12日(水)、「社会を明るくする運動」の啓発のため、相馬地区保護司会等の皆さまが来校されました。
「社会を明るくする運動」は、犯罪や非行の防止と、罪を犯した人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせて犯罪や非行のない明るい地域社会を築こうとする全国的な運動で、今年で73回目を迎えます。
相馬地区保護司会の皆さまには、日頃から更生保護の推進のため、ご尽力をいただきまして、心より感謝申し上げます。
第105回全国高等学校野球選手権記念 福島大会 結果報告
7月8日(土)開幕の「第105回全国高等学校野球選手権記念 福島大会」に参加しました。
初戦は11日(火)県営あづま球場にていわき湯本高校と対戦しました。
結果は5-7で敗れてしまいましたが最後まで諦めず、戦い抜きました。
3年生はこの大会をもって引退となります。3年生の皆さん、お疲れ様でした。
最後に、今までご支援ご協力頂きました保護者、地域の方々に感謝申し上げます。
野球応援に行ってきました【生徒会・応援委員会】
第105回全国高等学校野球選手権福島大会の応援に行ってまいりました。
保護者の皆様と一緒に一生懸命応援してきました。
試合は、いわき湯本高校と対戦し5-7で惜敗しましたが、野球部の生徒は最後まで諦めず戦っておりました。
熱い試合をありがとうございました。
「性に関する講話」を行いました
7月5日(水)5,6校時目を利用し「性に関する講話」を本校第一体育館にて行いました。
講師を務めました「相双保健福祉事務局 児童家庭支援チーム」 金山 敬子 様より、命の大切さや、異性との関わり方、人生設計についてご指導くださり、生徒たちは、今までの生活見つめなおしたり、これからの生活をどのようにしていくか考えることができ、有意義な時間となりました。
交通安全委員会による小高駅駐輪場の整備・清掃
7月5日(水)に交通安全委員会により小高駅駐輪場の整備・清掃活動を実施しました。
駐輪場から外れて停められている自転車の整理やゴミ拾い・除草作業を行い環境美化に努めました。
いつも使用している公共施設ですので、今後もマナーを守ってきれいに使用していけるようにしましょう。
日商簿記検定・ITパスポート試験に合格しました!
本校商業科では国家資格である「日本商工会議所主催簿記検定(日商簿記検定)」や「ITパスポート試験」の取得に力を入れています。
産業革新科3年B組では、今日までに9名が日商簿記検定2・3級、ITパスポート試験に合格しています。その他にも全国商業高等学校連盟主催の各種検定にも数多く合格をしています。
今後もさらなる資格取得と進路実現に向けて、日々の努力を欠かさずに頑張っていきましょう!
≪取得検定一覧≫
・日商簿記検定2級 1名合格
・日商簿記検定3級 7名合格
・ITパスポート試験 4名合格
【環境化学コース 大堀相馬焼の研究】伝統工芸の継承を目指して
浪江町大堀地区に伝わる「大堀相馬焼」は、
青ひび、二重焼き、駒の絵などの特徴を有している伝統的工芸品です。
2011年3月の東日本大震災と原発事故により、
20軒以上あった窯元はすべて町外へ避難を余儀なくされましたが、
約半数の窯元が各地で窯の再建を果たしています。
産業革新科 環境化学コース3年の課題研究において、
この大堀相馬焼の研究に取り組んでいます。
現在、学校敷地内の土が陶土として適しているのか、検討するとともに、
走り馬の絵を練習しています。
マイスター・ハイスクール事業の取組や実習において、
環境分析や環境保全の大切さを学んでいます。
採取した土の分析を進め、陶土としての適性について
研究を進めます。
吉名の丘から、伝統工芸の継承に向けた取組が始まっています!!
令和5年度福島県総合体育大会バレーボール競技相双地区大会に参加しました
令和5年6月17日(土)、原町高校で総合体育大会地区予選会が行われました。
結果は以下の通りです。
男子
対相馬農業 1セット目 25-16(勝)
2セット目 25-22(勝)
対相馬 1セット目 12ー25(敗)
2セット目 14-25(敗)
第2位
女子
1回戦
対原町 1セット目 6-25(敗)
2セット目 6-25(敗)
順位決定戦
対ふたば未来・相馬農業合同チーム
1セット目 25-20(勝)
2セット目 25-16(勝)
第3位
男女共に県大会へ駒を進めることができました。7月の県大会では、1勝でも多くできるよう、努力して参りたいと思います。
保護者の皆様にも応援にお越しいただきました。この場をお借りして御礼申し上げます。
第40回福島県商業高等学校英語スピーチコンテストに出場・入賞しました。
令和5年6月10日(土)に小高生涯学習センター(浮舟文化会館)で行われた、第40回福島県商業高等学校英語スピーチコンテストに本校代表生徒である産業革新科3年B組の堀内陽菜さんが出場しました。
堀内さんは与えられた英語の課題文を暗唱する「レシテーション部門」優良賞に入賞しました。
短い練習期間ではありましたが、日頃の努力を欠かさず、その成果を堂々と発揮することができました。ありがとうございました。
【物理基礎 タブレットを活用した授業】速度の変化する様子を調べてみよう
6月2日(金)、産業革新科3年A組 物理基礎において、
「速度の変化する様子を調べてみよう」と題した授業が行われました。
実験台の上に定規を傾け固定し、
発泡スチロール製小球が定規を下っている様子、
上がっていく様子をタブレットで撮影します。
撮影後、「ビデオエディタ」を用いて撮影した動画をスロー再生し、
0.10秒ごとの小球の位置をシートに記入し、解析します。
吉名の丘からICT機器を用いた新しい学びが始まっています!!
令和5年度福島県高等学校体育大会バレーボール競技に参加しました
令和5年5月28日(日)、福島市トヨタクラウンアリーナで高等学校体育大会(IH県大会)が行われました。
結果は以下の通りです。
男子
対福島西 1セット目 16-25(敗)
2セット目 19-25(敗)
女子
対平商業 1セット目 8-25(敗)
2セット目 14-25(敗)
県大会の場で、選手それぞれが全力を出すことができました。次の総体に向け、さらにレベルを向上させて参りたいと思います。
保護者の皆様にも応援にお越しいただきました。この場をお借りして御礼申し上げます。
【流通ビジネス科 マーケティングの授業】先生方の車を教材にした学び
5月12日(金)、3校時目、流通ビジネス科2年の授業において、
生徒たちが先生方の車の周りで何やらメモをしていました。
尋ねてみると、「マーケティング」の授業の一環でした。
先生方の車で自分が気に入った車を選び、エンブレム、車種、メーカー、形を記録し、
その車を教材にマーケティングの学びを深めていきます。
【具体的な学びの内容】
① その車を選んだ理由をまとめる。
② その車の所有者の年齢層を予想する。
③ クラスの生徒が選んだ車の傾向
(デザイン、色、セダンorワンボックス、燃費等)を調査する。
④ エンブレムのデザインを調べる。 などなど
吉名の丘から生徒たちのユニークな学びが広がっています!!
令和5年度福島県高等学校体育大会バレーボール競技相双地区大会に参加しました
令和5年5月7日(日)、相馬総合高校で高等学校体育大会の地区予選が行われました。
結果は以下の通りです。
男子
対相馬農業 1セット目 25-12(勝)
2セット目 25-21(勝)
対相馬 1セット目 3-25(敗)
2セット目 20-25(敗)
第2位
女子
対相馬総合 1セット目 3-25(敗)
2セット目 2-25(敗)
対原町 1セット目 9-25(敗)
2セット目 3-25(敗)
第3位
月末に行われる県大会に向け、さらにレベルを向上させて参りたいと思います。
卓球部 大会参加報告
5月6日7日と、令和5年度福島県高等学校体育大会相双地区大会に参加してまいりました。
結果は以下の通りです。
男子学校対抗 第1位
男子ダブルス 第1位 E3加藤一樹・E2齋藤聖矢ペア
男子シングルス 第2位 E3加藤一樹
第3位 E2齋藤聖矢
ベスト8 E3角田凱音 I2A荒汰樹
女子学校対抗 第2位 相馬高校・小高産業技術高校合同チーム
保護者の皆様には、応援をいただき大変ありがとうございました。
【生徒総会・工業クラブ総会・家庭クラブ総会・文化祭テーマ発表】盛り上げていくぞ!!
4月28日(金)、生徒総会・工業クラブ総会・家庭クラブ総会が行われました。
それぞれ、昨年度の事業報告や今年度の事業計画にについて承認を得ました。
【生徒総会】
【工業クラブ総会】
【家庭クラブ総会】
また、10月に行われる公開文化祭、煌桜(こうおう)祭について、
テーマが発表されました!!
テーマは、「Color~僕らで染める青春を~」です!!
一般公開日は、10月14日(土)です!
生徒一人一人が主人公となって、
学校全体を盛り上げていきましょう!!!
【ロボット研究部】安全講習会を実施しました。
本年度も新部員を迎え新体制がスタートしました。
例年の恒例行事である安全講習会を実施しました。
本校ロボット研究部は安全講習未受講の部員に工具の使用を許可しておりません。
本日受講した新部員は明日から工具を使用することができます。
明日から新部員もロボット研究部として活躍してくれることを期待しています。
【マイスター・ハイスクール事業・課題研究協働プロジェクト】吉名の丘から生徒たちの挑戦が始まります!
4月21日(金)、今年度のマイスター・ハイスクール事業で取り組む
学科を横断した課題研究協働プロジェクトが始まりました!
燃料電池車製作、EVカー製作、相双地区EVカーレース開催、
シーケンス制御と資格取得、各科活動広報、農業応用ロボット製作のテーマで
学科の枠を越えて課題の解決に取り組みます。
いろいろな色の実習着を着た生徒が同じ空間で学ぶ姿は新鮮です。
学科の枠を越え、例えば商業科の生徒が工業科の分野について学ぶことで
視野が広がり、両科の交流により
今までにない豊かな発想が生まれるかもしれません。
吉名の丘から生徒たちの挑戦が始まります!
「生徒希望図書アンケート(第1回)」実施中です(図書館)。
「生徒希望図書アンケート(第1回)」を全校生に配りました。
図書館に置いて欲しい本がある生徒は、その本のタイトル等をアンケートの裏面に記入して、各クラスの図書委員に4月28日(金)の昼休みまで提出してください。
検討の上、本校図書館蔵書としてふさわしい本は図書館に受入し、利用可能になりましたら新着図書紹介等でお伝えします。
〇「子ども読書の日」特別貸出を行います(図書館)。
図書館では4月23日の「子ども読書の日」を記念して特別貸出を実施します。
4/19(水)から5/2(火)まで貸出冊数が通常の2倍の4冊になります。
4/19(水)から4/22(土)まで借りた人の返却日は5/8(月)です。
4/25(火)以降に借りた人の返却日は、通常通り貸出日の2週間後です。
5月の連休、読書で過ごしませんか。ご利用お待ちしています。
【事務部】青空のぞく吉名の丘でグラウンド整備を行っています!
青空のぞく吉名の丘では、本校用務員がグラウンド整備を行っています!
雑草が抜かれ、走りやすいグラウンドになりました。
生徒の皆さんが青春の汗を流す時を心待ちにしています!!
【機械科・電気科】マイスター・ハイスクール事業でEVカー製作に取り組みます!!
本年度、機械科・電気科では、マイスター・ハイスクール事業の一環で
課題研究においてEVカーの製作に取り組みます。
本日、昨年製作した2台に生徒が乗り込み、動作確認・試乗を行いました。
今後、改良を重ね、EVカーレースに出場し、
上位入賞(優勝!)を目指します。
生徒たちの活躍に御期待ください!!
【卓球部】校内美化に取り組んでくれています!!
卓球部は、毎週水曜日の朝、校舎内の清掃をしてくれています!!
部員の皆さんが磨いてくれた床は、ピカピカ輝いています。
ありがとう!!卓球部の皆さん!!
【対面式・部活動紹介・マイスター・ハイスクール事業紹介】いよいよ始まります!!
4月11日(火)、対面式と部活動紹介が行われました。
また、マイスター・ハイスクール事業 五十嵐CEOから
マイスター・ハイスクール事業の取組について講演いただきました。
全校生徒がそろい、いよいよ令和5年度の学校生活がスタートします!
【入学式】御入学おめでとうございます
4月10日(月)、本校第一体育館において、令和5年度入学式を挙行しました。
111名の新入生の皆さん、御入学おめでとうございます。
今後3年間、本校で充実した高校生活を送ってほしいと思います。
【入学式の御案内】桜舞い散る吉名の丘で
令和5年度入学生、保護者の皆様
令和5年度入学式は下記の通り開催いたします。
1 日 時 令和5年4月10日(月) 14時より
2 場 所 小高産業技術高等学校 第一体育館
3 日 程
(1)受 付
● 新入生は控え室になっている教室に 12:45 までに入ってください。
控え室は当日掲示いたしますので、掲示に従いそれぞれの教室に入ってください。
教室で諸連絡及び提出書類の回収を行います。
● 保護者は12:45から13:30までに、第一体育館にて受付を済ませてください。
また、受付時に「健康状態確認書」(入学式用・桃色)を御提出ください。
● 車でお越しの際は、誘導の都合上、12:10以降にお越しくださいますようお願いいたします。
(2)来賓入場 13:45 ~ 13:50
(3)新入生入場 13:50 ~ 14:00
(4)入学式 14:00 ~ 14:55
(5)職員紹介(副校長・教頭・事務長・各科長・担任紹介)
14:55 ~ 15:00
(6)HR指導 15:15 ~ 16:05(各教室にて)
(7)保護者PTA入会式 15:25 ~ 15:35(PTA入会式終了後、保護者は各教室へ)
【その他の御案内】
(1) 都合により出席できない場合は電話にて御連絡ください。電話の際は、生徒の所属する科と氏名をお伝えください。
電話番号は下記に記載しています。
(2) 新入生は本校の制服着用となります。本校指定の上履き(サンダル)も忘れずに準備してください。
また、保護者の方も各自上履きを御持参ください。
(3) 提出書類は、生徒本人に持参させてください。
(4) 入学式終了後にPTA入会式を行います。
(5) 当日の駐車場は小高産業技術高等学校南々庭となります。
本校職員が誘導しますので、指示に従ってください。
(6)新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、御出席者のマスク着用をお願いします。
【入学式に係る文書】
吉名の丘では桜の花が舞い、春本番を迎えております。
教職員、在校生一同、新入生の入学を心待ちにしております。
【理科】 東日本大震災からの復興に関する取り組みを調べ、発表しました!
本校物理基礎受講者(2年機械科、電気科)を対象に、原子力発電と放射線に関する単元の学習を実施しました。単元の締めくくりとして、東日本大震災から12年が経過した福島で、現在行われている復興に向けた取り組みや、復興の課題について、テーマを設け、調べ学習を行い、その発表会を行いました。
実施日:令和5年3月10日 4校時(2年機械科)
5校時(2年電気科)
{発表内容の例}
・イノベーション・コースト構想って何?どんなことしてるの??
・福島県産の農水産品の安全性はどう確保しているの?美味しい農水産品をつくる取り組みを教えて!
・被災地区の教育現場の取り組みにはどんなものがある?中・高生が復興のために取り組んでいる事業にはどんなものがある?
・福島水素エネルギー研究フィールドって何??何のために作られたの??
・震災の記憶を風化させないための取り組み・施設にはどのようなものがあるの??
など
発表時には、校長、教頭先生をはじめとする諸先生方や、マイスターハイスクールCEOの五十嵐伸一さんにもご助言を賜りました。
春休み特別貸出について(図書館)
春休みの特別貸出を3月16日より実施します。貸出冊数は無制限で、返却日は4月10日までになります。
なお、3月15日以前に図書館から本を借りた人は、返却ください。読み終えてない場合は、予約がなければもう一度借りることができますので、一度返却手続きをして、あらためて貸出手続きを受けてください。
令和4年度商業科先輩講話
令和5年2月22日(水)に令和4年度商業科先輩講話が行われました。
3年生から商業科1、2年生に向けて進路決定で大変だったこと、苦労したことなどをお話ししてもらいました。その中で、「学習の習慣を身につけること」、「出来るだけ多くの資格を取得しておくこと」、「必要書類の提出期限に向けて余裕を持った行動を心掛けること」の3点については、全員の先輩方がお話しをされていました。
桃の節句特別貸出について(図書館)
図書館では、桃の節句特別貸出を2/17(金)より実施中です。貸出冊数は無制限、返却日は3/16(木)です。生徒休業日は図書館もお休みになりますので、特別貸出をご利用ください。
【理科】 原子力発電、放射線について理解を深める授業の実施
本校物理基礎受講者(2年機械科、電気科、3年産業革新科電子制御コース)を対象に、原子力発電と放射線に関する授業を実施しました。
{実施授業内容}
1時間目:エネルギーの利用、発電方法の種類について理解する。
2時間目:原子力発電とはどのような方法なのか理解する。
3時間目:放射線とは何か理解する。
4時間目:放射線被ばくが人体に及ぼす影響について理解し、現在の福島県の線量が健康へどのような影響をもたらすか考える。
5時間目:福島第一原子力発電所事故について理解し、飛散した放射性物質によって放射線量がどう変化したか、今後どう変化するか考える。
6時間目:放射性同位体の崩壊するふるまいを、コイントスによってモデル化する。
7時間目:福島第一原子力発電所事故の廃炉作業で生じる処理水や、そこに含まれるトリチウムについて理解する。
8時間目:トリチウムを含む処理水の海洋への放出について考える。
各自の意見を付箋に書いて、まとめているときの様子
【電気科】第一種電気工事士試験結果
第一種電気工事士試験の結果です。
令和4年10月2日に筆記試験、12月11日に実技試験が行われました。
電気科で受験した2年生2名、3年生6名あわせて8名が第一種電気工事士試験に合格することができました。
限られた少ない時間の中で日々努力を積み重ねてきた結果です。
今後の進路に活用していきます。
電気工事に3年以上の実務経験を積むと、免状を交付することができます。
〇第一種電気工事士免状取得者とは
電気工事士法において規制されている次の電気工事の作業に従事することができます。
1. 自家用電気工作物のうち最大電力500 キロワット未満の需要設備の電気工事
2. 一般用電気工作物の電気工事
【産業革新科(工業)地元施設見学会について】
令和5年1月26日(木)、産業革新科(工業)は地元の施設見学に行きました。南相馬地域高等学校支援事業の一環で、地元地域の記録や教訓、これからの産業への取り組み等に役立てる目的があります。今回は、東日本大震災・原子力災害伝承館と東京電力廃炉資料館の二か所を見学しました。
生徒たちは真剣な眼差しで展示物やスタッフの方の話を聞き、東日本大震災当時を思い出す、知ることができる施設だと思いました。当時、幼少期の生徒が成長し、この施設から何を学んで、どのような行動をしていくか、学校や地域の人々と一緒に見守っていきたいと思います。
ご支援していただいた多くの関係者の皆様、施設案内をしていただいたスタッフの方々本当にありがとうございました。
令和4年度第5回課題研究発表会が開催されました
令和5年1月18日(水)に、課題研究発表会が本校体育館で開催されました。今年度も昨年同様、コロナ感染症対策として規模を縮小しての開催でした。
各科の選考会を勝ち抜いた代表チームが、3年間の学習の集大成である作品等を全校生徒に披露し、説明しました。どの発表も工夫を凝らした素晴らしい作品で、堂々と発表する姿は「さすが3年生!」と感心させられました。
機械科 A組 「集まれ青空君」の発表の様子
機械科 B組 「トロっ子」
電気科 「EVカーの製作とつくば大会」の発表の様子
産業革新科 電子制御コース 「LEGOロボットとDOBOTのプログラミング」
産業革新科 環境化学コース 「植物から紙の生成」の発表の様子
産業革新科 商業系 「ツルハドラッグの経営戦略」の発表の様子
流通ビジネス科 「直売所~野菜の売り上げを上げるには~」の発表の様子
【ロボット研究部・電気科】JMCR2023全国大会に参加して参りました。
令和5年1月7日、および1月8日に大阪通信大学にて開催されたJMCR2023全国大会に参加して参りました。
JMCRはマイコンカーといわれるセンサを搭載した自動走行型の車のタイムを競う競技です。
本校は上級者向けのアドバンスドクラス、センサにカメラを使用したカメラクラスに参加しました。
結果はアドバンスドクラスに出場したマシンがベスト32、ほかのマシンは残念ながら予選敗退となりました。
今後も努力を続けていきます。
応援ありがとうございました。
【電気科】電気工事業界理解促進研修会
令和4年12月15日(木)に相双地区電気工事協同組合青年部様主催による
電気工事業界理解促進研修会が行われました。
内容は、
①電気工事業界の紹介
実際に働いている方の声を含めた電気工事業界のビデオ鑑賞や
第3回電気工事技能競技全国大会のビデオ鑑賞を行いました。
②電気工事体験実習
技能大会で出題された課題を各班に分かれて、取り組みました。
また、現場で使用されている高所作業車に同乗して高所作業の体験をしました。
③グループディスカッション
現場で働かれている方々と各グループに分かれて意見交換を行いました。
授業で行っていた内容などが実際どのように生かされているのかを
体感することのできた大変有意義な時間となりました。
相双地区電気工事協同組合青年部の皆さまお忙しい中大変ありがとうございました。
写真1 電気工事作業の様子 |
写真2 課題完成 |
写真3 高所作業車の体験 |
写真4 集合写真 |
動画 以下の画像をクリックすると動画の再生が始まります。 | |
動画1 高所作業車の体験(約15秒) |
動画2 電気工事作業(約40秒) |
【商業科】課題研究発表大会
12月14日(水)、商業科で課題研究発表大会を行いました。
課題研究とは、高校三年間で学んできたことをベースに自ら課題を設定し、
それを一年間かけて調査・研究していく科目です。
11月に3年生全員が発表を行い、その中から代表で以下の6人が商業科全体での
発表に臨みました。①遠藤いのり「商業における広告効果の調査」
②酒井彩花「コンビニエンスストアの経営について」
③福島菜未「ツルハドラッグの経営戦略」
④岡田みやび「POP広告の設置で売り上げは変わるのか」
⑤佐藤美結「直売所~野菜の売り上げを上げるには~」
⑥田能沙夜香「若者の市外流出と市内の商業施設の少なさの関係性について」
全員が直前まで真剣に準備して本番に臨み、1,2年生の手本となることは
もちろん、外部の審査員からも好評をいただくことができました。
なお、1月の学校発表では福島さんと佐藤さんが商業科の代表として、再び
発表に臨みます。
【産業革新科(工業) 】環境化学コース学校開放講座
12月17日(土)南相馬市学校開放講座を本校産業革新科環境化学コースで実施しました。「親子おもしろ科学実験教室」と題し、スライムと葉脈のしおりづくりを2家族6名の方々に体験していただきました。環境化学コースの生徒諸君にお手伝いしていただき、スライムは、ホウ砂の飽和溶液を普段本校生が実験で使用しているものと同じ、ビーカーと化学電子てんびんなどを使用してつくりました。満面の笑みでぷにぷにしたスライムで遊ぶ様子が印象的でした。また、葉脈のしおりでは、前処理しておいたヒイラギの葉肉を丁寧に落とし、きれいな葉脈だけになった葉に思い思いのデコレーションをしてラミネート加工しました。いずれも、楽しんでいただけてとても良かったです。このプログラムなどを、来年10月に予定されている学校祭でも一般公開で体験していただけます。
令和4年度福島県高等学校新人体育大会バレーボール競技相双地区大会に参加しました
令和4年12月11日(日曜)、原町高校で新人体育大会の地区予選が行われました。男子は単独チーム、女子はふたば未来学園高校との合同チームで出場しました。
結果は以下の通りです。
男子
対相馬 1セット目 6-25(敗)
2セット目 13-25(敗)
対相馬農業 不戦勝
第2位
女子
対相馬総合 1セット目 2-25(敗)
2セット目 8-25(敗)
対原町 1セット目 10-25(敗)
2セット目 11-25(敗)
第3位
来月に行われる県大会に向け、さらにレベルを向上させて参りたいと思います。
冬休み特別貸出について(図書館)
図書館では冬休み特別貸出を12/7から実施しています。貸出冊数は無制限で、返却期限は1/11(水)になります。ご利用お待ちしています。
【小高中学校来校】専門高校による小中学生体験学習応援事業
令和4年11月11日(金)に「専門高校による小中学生体験学習応援事業」が実施されました。
当日は小高中学校の生徒が小高産業技術高校に来校し、専門教科を体験していきました。
体験内容は以下のようになります。
①機械科「3次元CADと3Dプリンターの学習」
3次元CADを使ったモデリングと、3Dプリンターによる造形について学習しました。時間の関係で3Dプリンターでの造形はデモンストレーションのみでしたが、中学生は熱心に取り組んでいました。指導したのは本校3年生です。
②産業革新科(電子制御コース)「電子回路の製作と制御の体験」
電子回路製作・制御として、周囲の光を暗くするとメロディが鳴り7色のLEDが点灯する電子オルゴールの製作をしました。また、レーザー加工機を使用してコースターに文字を刻印する体験では、フォントを変えながら決めた文字が焼き付けられていく様子に釘付けに見入っていました。
③産業革新科(環境化学コース)「葉脈のしおりをつくろう」
ヒイラギの葉を重曹(主成分は炭酸水素ナトリウム)などの水溶液につけ、葉肉の部分を溶かし、残った葉脈の部分を使ってしおりをつくりました。色を付けたりするなどそれぞれ工夫しながらいろいろなしおりを作成できました。
④商業科「パッケージをデザインする」
学生にパッケージ(ペットボトルのラベル)のデザインを考え、作成してもらいました。図形や線のみで、味を表現することは難しかったと思いますが、一人ひとりが試行錯誤しながら、素晴らしいデザインを完成させました。
【ロボット研究部】航空・宇宙フェスタにてロボット紹介と実演を行ってまいりました。
11月26日(土)に郡山のビックパレットふくしまにて開催された航空・宇宙フェスタに参加して参りました。
全国大会に出場したロボットをステージで紹介し、実演を行ってまいりました。
今後は次年度の大会でも全国大会に出場できるように引き続き頑張っていきます。
【ロボット研究部・電気科】JMCR2023福島大会に出場し、全国大会の出場権を獲得しました。
11月11日(金)に会津工業高校にて開催されたJMCR2023福島大会に出場して参りました。
結果は、Advaned部門にはロボット研究部の生徒が出場し優勝することができました。また、2位、3位もロボット研究部の生徒が受賞しました。
Camera部門には電気科の課題研究の一環で出場し、優勝、2位、3位と好成績を収めることができました。
年明けの1/7から1/8に大阪で開催される全国大会にAdvaned部門は2名、Camera部門は1名の生徒が出場権を獲得しました。
引き続き頑張っていきますので、応援よろしくお願いします。
【産業革新科(商業)】2年生 地元企業訪問
11月14日(月)商業人材育成の一環として、原町にある「菓匠栄泉堂」にヒアリングに伺いました。7月にも栄泉堂に訪問した際には、若者の和菓子離れを懸念していたので、今回改めてSNSの活用について情報を交換しました。またお菓子の製造工程の動画を撮ったり、売れ筋のお菓子を聞いたりすることもできました。今後引き続き企業の持つ課題を解決できるよう、検討を進めていきます。
ものづくりコンテスト電気工事部門 3位入賞
10月14日(金)に郡山北工業で開催されたものづくりコンテスト電気工事部門に参加しました。
結果はE2阿部紅羽瀧、3位入賞しました。
3位入賞は、昨年度に引き続き好成績でした。
優勝も見えていただけに次年度につなげていきたいと思います。
【修学旅行1日目】本日の日程終了しました
仙台空港から神戸空港に到着し、その後大塚国際美術館へ行ってまいりました。
また、六甲山からの夜景を楽しみ無事にホテルに到着しました。
明日は班別自主研修となります。
引き続き安全に気を付けて旅行を楽しみたいと思います。
【修学旅行到着】神戸空港に到着しました
さきほど、神戸空港に到着しました。
これから1日目の日程を楽しみたいと思います。
本日は大塚国際美術館に2学年全員で行ってまいります。
【修学旅行出発】無事に出発しました
本日から26日(水)まで3泊4日で修学旅行に出発いたします。
各集合場所から無事に出発しました。
感染対策や規律を守り旅行を楽しんでまいります。
【ロボット研究部】全国高校生ロボット競技大会に参加して参りました。
10月14日(金)から16日(日)まで青森県武道館にて開催された「第30回全国高校ロボット競技大会」に参加して参りました。
県大会最後の代表権で出場した大会でしたが、前日練習では改良したロボットがしっかりと動作し、練習順位は96台中43位で本番を迎えました。
しかし、本番ではロボットのトラブルから80位という結果でした。
成績は満足のいくものではありませんでしたが、部員一同大変有意義な経験を積むことができました。
応援ありがとうございました。
【流通ビジネス科】2年生
10月12日(水)商業人材育成の一環として、各班に分かれ福島ロボットテストフィールド、南相馬ソーラー・アグリパーク、東日本大震災・原子力災害伝承館、南相馬市博物館に研修に行き、地域の歴史や未来に向けた取り組みについて学んで参りました。今後は本日学んだことを活かして、地域の情報発信に繋げていきます。
【商業部】珠算・電卓東北大会出場!!!
9月17日(土)に小名浜海星高校で行われた第51回 福島県高等学校珠算・電卓新人競技大会に
参加してまいりました。結果は産業革新科B組1年 大谷麻耶さんが読上暗算の部門で2位に入賞し、
東北大会へ出場することになりました!
東北大会は10月29日(土)に秋田商業高校で行われます。
引き続き応援のほど、よろしくお願いいたします!
本サイトの文章・画像などの無断での複製、転載を禁じます。
令和6年度本校のいじめ防止基本方針については以下のファイルをご確認ください。
本校のスクール・ポリシーについて以下のファイルを御参照ください。
福島県南相馬市小高区吉名
字玉ノ木平78
TEL:0244-44-3141(代)
FAX:0244-44-6687
Eメール odakasangyogijutsu-h@fcs.ed.jp