学校生活
学校生活
平成29年度栄養教室開催
平成29年12月3日、本校体育館において運動部に所属している生徒対象に栄養教室を開催しました。
講師には、管理栄養士/公認スポーツ栄養士の片岡沙織様をお迎えしました。
片岡様は、ナショナルトレーニングセンターなどで日本代表選手の食事管理などをされている方で、「スポーツ選手の栄養」について講話されました。講話では、「勝利のカギは、食べることおろそかにしないこと」「アスリートの基本的な食事」についてなど、図や事例などを踏まえながらとてもわかりやすく説明してくだいました。
受講した生徒達は、今回の講話を聞いて食事の重要性やバランスのとれた食生活をおくることが高いパフォーマンスにつながることを学び、これかの部活動の取り組みにとても参考となる経験をすることができました。
講師には、管理栄養士/公認スポーツ栄養士の片岡沙織様をお迎えしました。
片岡様は、ナショナルトレーニングセンターなどで日本代表選手の食事管理などをされている方で、「スポーツ選手の栄養」について講話されました。講話では、「勝利のカギは、食べることおろそかにしないこと」「アスリートの基本的な食事」についてなど、図や事例などを踏まえながらとてもわかりやすく説明してくだいました。
受講した生徒達は、今回の講話を聞いて食事の重要性やバランスのとれた食生活をおくることが高いパフォーマンスにつながることを学び、これかの部活動の取り組みにとても参考となる経験をすることができました。
バスケットボール部 大会結果報告
平成29年度福島県高等学校新人体育大会バスケットボール競技相双地区大会
日程:平成29年12月9日~10日
会場:新地町総合体育館
大会結果は以下の通りです。
<男子>
3勝0敗 第1位(県大会出場)
<女子>
1勝2敗 第3位
男子は、新チームになり初めて挑んだ公式戦であり、緊張感が漂う中での大会となりました。新チームとして、多くの課題が見つかったいい大会となりました。県大会に向かって、1つ1つ課題を克服していきたいと思います。
女子は、地区大会で大きな1勝をあげることができました。次の公式戦である高校総体では県大会出場を目指し、今後の練習に励んでいきたいと思います。
今後とも変わらぬご声援を宜しくお願い致します。
バドミントン部大会報告
第54回福島県高等学校新人体育大会バドミントン競技
日程:平成29年11月22日(水)~25日(土)
会場:いわき市総合体育館
大会結果は以下の通りです。
<男子学校対抗>
1回戦 3-0(白河実業)
2回戦 2-3(勿来工業)
<男子ダブルス>
4回戦敗退 (中倉・青田ペア)
1回戦敗退 (桑折・島ペア)(荒井・村上ペア)
<男子シングルス>
3回戦敗退 (中倉)
2回戦敗退 (青田、若盛、桑折、秋元)
日頃よりあたたかいご支援・ご声援ありがとうございます。
学校対抗戦2回戦は、今大会3位の勿来工業高校との対戦でした。
最後の第3シングルスまでもつれる熱戦でしたが、惜しくも敗れてしまいました。
この悔しさや見つかった課題を、今後の練習に生かしていきたいと思います。
今後とも応援よろしくお願いします。
日程:平成29年11月22日(水)~25日(土)
会場:いわき市総合体育館
大会結果は以下の通りです。
<男子学校対抗>
1回戦 3-0(白河実業)
2回戦 2-3(勿来工業)
<男子ダブルス>
4回戦敗退 (中倉・青田ペア)
1回戦敗退 (桑折・島ペア)(荒井・村上ペア)
<男子シングルス>
3回戦敗退 (中倉)
2回戦敗退 (青田、若盛、桑折、秋元)
日頃よりあたたかいご支援・ご声援ありがとうございます。
学校対抗戦2回戦は、今大会3位の勿来工業高校との対戦でした。
最後の第3シングルスまでもつれる熱戦でしたが、惜しくも敗れてしまいました。
この悔しさや見つかった課題を、今後の練習に生かしていきたいと思います。
今後とも応援よろしくお願いします。
船引高校とのドローン交流会(ロボット研究部)
12月3日(日)にロボット研究部9名は、船引高校で実施されたドローン交流会に行ってきました。
船引高校のドローンへの取り組みや説明を受け、操作講習会が始まりました。5班に分かれて体育館で操作講習を行いました。部活動でもトイドローンは飛ばしたことがありましたが、講習を受け操作するのは初めてでした。
特別講習を受講されている船引高校の生徒さんから班ごとに教えていただき、講習終了ごろにはだいぶ操作に慣れて飛ばすことができました。
講習終了後には校庭でドローンによる集合写真撮影をしました。貴重な経験をすることができた充実した交流会でした。
船引高校の皆様、大変お世話になりました。
船引高校のドローンへの取り組みや説明を受け、操作講習会が始まりました。5班に分かれて体育館で操作講習を行いました。部活動でもトイドローンは飛ばしたことがありましたが、講習を受け操作するのは初めてでした。
特別講習を受講されている船引高校の生徒さんから班ごとに教えていただき、講習終了ごろにはだいぶ操作に慣れて飛ばすことができました。
講習終了後には校庭でドローンによる集合写真撮影をしました。貴重な経験をすることができた充実した交流会でした。
船引高校の皆様、大変お世話になりました。
商業研究部販売会
本校商業研究部の生徒4名が地元支援組織(郷づくり颯創)とコラボレーションして商品開発を行い、地元の特産品(「黄色いハートかぼちゃ(九重栗)」)を使用した新商品(「かぼタージュ」・「かぼジャム」)を完成させるに至りました。
平成29年4月より、小高商業高校と小高工業高校が統合により「小高産業技術高等学校」として、小高区に戻って教育活動をしております。
今回、新商品を持って今までの活動をさらに活性化させることで、小高区の復興の一助になればという想いを込めています。
平成29年4月より、小高商業高校と小高工業高校が統合により「小高産業技術高等学校」として、小高区に戻って教育活動をしております。
今回、新商品を持って今までの活動をさらに活性化させることで、小高区の復興の一助になればという想いを込めています。
日 時 平成29年12月2日(土)
場 所 日本橋ふくしま館-MIDETTE(ミデッテ)
(東京都中央区日本橋室町4-3-16柳屋太洋ビル1F)なお、この活動は福島県教育庁「子どもがふみだす復興事業」協賛のもと行っています。
また、今回の販売会はふくしま未来農業協同組合そうま地区本部と共同で行います。
新商品販売実習を行いました
11月23日(木・祝)にセデッテかしまにて、科目「商品開発」を選択している流通ビジネス科12名が新商品の販売実習を行いました。商品は先日お知らせしました「大根の藍苺漬(あいめづけ)」と「チョコバナナジェラート」を各100個です。
チラシを配ったり、積極的に呼び込みをしたり、館内放送を利用したりと試行錯誤をしながら販売しました。はじめは売れるか心配なところもありましたが、予定終了時間の14時より若干ですが、早く売り終わることができました。結果として大盛況でした!
商品企画から本日の販売までお手伝いただいた(株)菅野漬物食品の岩井様、本当にありがとうございました!
こちらの商品ですが「大根の藍苺漬」は県内外の下記5店舗、「チョコバナナジェラート」は下記2店舗で継続販売予定ですので、是非ともお買い求めください。
3年生が外部に出ての販売実習はこれで最後です。今後は後輩の1,2年生につなげられるように頑張っていきます。
販売店舗
大根の藍苺漬:みそ漬処 香の蔵、セデッテかしま、S-PAL仙台、S-PAL福島、パワーシティピボット(福島市)
チョコバナナジェラート:みそ漬処 香の蔵、セデッテかしま
チラシを配ったり、積極的に呼び込みをしたり、館内放送を利用したりと試行錯誤をしながら販売しました。はじめは売れるか心配なところもありましたが、予定終了時間の14時より若干ですが、早く売り終わることができました。結果として大盛況でした!
商品企画から本日の販売までお手伝いただいた(株)菅野漬物食品の岩井様、本当にありがとうございました!
こちらの商品ですが「大根の藍苺漬」は県内外の下記5店舗、「チョコバナナジェラート」は下記2店舗で継続販売予定ですので、是非ともお買い求めください。
3年生が外部に出ての販売実習はこれで最後です。今後は後輩の1,2年生につなげられるように頑張っていきます。
販売店舗
大根の藍苺漬:みそ漬処 香の蔵、セデッテかしま、S-PAL仙台、S-PAL福島、パワーシティピボット(福島市)
チョコバナナジェラート:みそ漬処 香の蔵、セデッテかしま
第69回全国植樹祭カウントダウンボード除幕式
11月22日(水)南相馬市役所にて、第69回全国植樹祭(平成30年6月10日開催)に向けたカウントダウンボードの除幕式が行われました。今回作成したカウントダウンボードは、デザインを商業科の生徒が担当し、日数の表示機を工業科の生徒が担当しました。
作成にあたって工夫した点や苦労した点、作品に秘めた想いは何かという質問に対して、緊張しながらも自分の想いを答えていました。完成した実物を見て、達成感を味わっていた様です。カウントダウンボードは南相馬市役所1Fロビーにて展示されています。南相馬市役所を訪れた際には是非、ご覧ください。
【ご連絡】新商品販売のお知らせ
11月23日(木・祝)11:00~14:00にセデッテかしま(鹿島SA)にて流通ビジネス科3年生の11名が新商品の販売実習を行います。科目「商品開発」の授業にて4月より㈱菅野漬物食品 様と一緒に漬物とジェラートの開発を行ってきました。
㈱菅野漬物食品 様から「今までにない商品」というテーマをいただき、生徒が企画書を作成し、プレゼンを行い、試食やラベル作成も行いました。
漬物は商品名「大根の藍苺漬(あいめづけ)」という名前で、大根をブルベーリーでつけております。ジェラートは商品名「チョコバナナジェラート」です。
当日は各100個販売しますので是非とも足を運んで購入していただければと思います。
㈱菅野漬物食品 様から「今までにない商品」というテーマをいただき、生徒が企画書を作成し、プレゼンを行い、試食やラベル作成も行いました。
漬物は商品名「大根の藍苺漬(あいめづけ)」という名前で、大根をブルベーリーでつけております。ジェラートは商品名「チョコバナナジェラート」です。
当日は各100個販売しますので是非とも足を運んで購入していただければと思います。
●写真左「大根の藍苺漬」:価格は432円(税込)
●写真右「チョコバナナジェラート」:価格は350円(税込)
東町エンガワ商店にて棚割り実習を行いました
11月17日(金)5,6時間目の授業を利用し、小高区にある東町エンガワ商店で商品の棚割り実習を行いました。2年生流通ビジネス科27名が科目「広告と販売促進」の授業の一環として実施しております。
事前にお菓子の棚割りを考案し、東町エンガワ商店の 常世田 隆 様に見ていただき、仕入れたい商品のリクエストやPOPを作成。本日はその棚割りを修正しながら、実際に陳列を行いました。
教科書と実際の現場の違いなどを生徒は感じていたと思います。現在、東町エンガワ商店では生徒が考え実習を行ったお菓子の棚割りやPOPが陳列されておりますので、ぜひともご覧ください。
事前にお菓子の棚割りを考案し、東町エンガワ商店の 常世田 隆 様に見ていただき、仕入れたい商品のリクエストやPOPを作成。本日はその棚割りを修正しながら、実際に陳列を行いました。
教科書と実際の現場の違いなどを生徒は感じていたと思います。現在、東町エンガワ商店では生徒が考え実習を行ったお菓子の棚割りやPOPが陳列されておりますので、ぜひともご覧ください。
南相馬市ふるさとCM大賞表彰伝達式
11月15日(水)に流通ビジネス科の2年生、3年生の代表が本校にてふるさとCM大賞表彰伝達式に参加しました。2年生は科目「広告と販売促進」、3年生は個人で科目「課題研究」の授業の中で取り組んできました。合計3作品を応募して、結果は準グランプリ1作品、佳作2作品を受賞し、南相馬市役所 総務部 秘書課 課長の横田 美明 様より賞状を頂きました。
これを励みに今後も教育活動の充実を図っていきたいと思います。
これを励みに今後も教育活動の充実を図っていきたいと思います。
本サイトの文章・画像などの無断での複製、転載を禁じます。
いじめ防止基本方針
令和6年度本校のいじめ防止基本方針については以下のファイルをご確認ください。
スクール・ポリシー
本校のスクール・ポリシーについて以下のファイルを御参照ください。
カウンタ
1
7
1
9
9
1
1
アクセス
福島県南相馬市小高区吉名
字玉ノ木平78
TEL:0244-44-3141(代)
FAX:0244-44-6687
Eメール odakasangyogijutsu-h@fcs.ed.jp