学校生活

学校生活

陸上部 大会報告

 5月11日(金)~13日(日)まで雲雀ヶ原陸上競技場にて第64回福島県高等学校体育大会 陸上競技 相双地区予選会に参加しました。大会結果は以下の通りです。

学校対校
 ○男子総合 4位 男子トラック競技4位 男子フィールド競技1位
 ○女子総合 4位 女子トラック競技4位 女子フィールド競技2位
 
○男子
 ・100m1位 栗﨑達大 大会新記録
 ・200m1位 栗﨑達大 大会新記録
 ・400m6位 矢部尚輝
 ・800m3位 酒井龍聖
 ・走高跳1位 児玉綺粋 大会新記録、地区高校タイ記録
 ・走幅跳1位 児玉綺粋
 ・砲丸投4位 小澤就斗 
 ・円盤投3位 栗﨑達大 4位小澤就斗
 ・やり投2位 児玉綺粋
 ・4×400mR3位
 ・1年3000m6位 酒井龍聖
 ・1年4×100mR1位


○女子
 ・400m2位 渡邊未夢
 ・800m2位 渡邊未夢 大会新記録 6位 泉沢 舞 
 ・1500m5位 泉沢 舞
 ・3000m3位 泉沢 舞
 ・走幅跳2位 稲垣未夢 3位 遠藤美紅
 ・ハンマー投3位 遠藤美紅
 ・4×100mR5位
 ・4×400mR4位

 当日、応援に来ていただきました保護者の皆様やOB・OGの皆様ありがとうございました。5月25日(金)から福島市のとうほう・みんなのスタジアムにて行われる県大会で、1人でも多く上位大会へ出場できるように練習に取り組んでいきます。

バドミントン部 大会報告

 

平成30年度 福島県高等学校体育大会バドミントン競技相双地区予選会
日程:平成30年5月12日(土)~14日(月)
会場:南相馬市スポーツセンター

大会結果は以下の通りです。
<男子学校対抗> 優勝
<男子ダブルス>
 2位 中倉功舜・青田知也ペア
 5位 桑折雄大・鈴木稜河ペア 若盛涼・島進一郎ペア 村上尚・秋元慎也ペア
<男子シングルス>
 優勝 中倉功舜
 3位 桑折雄大  4位 青田知也  5位 秋元慎也

 日頃よりご支援・ご声援ありがとうございます。
 男子は学校対抗戦とシングルスで優勝、ダブルスは2位でした。
 女子は1年生だけの新しいチームで健闘し、学校対抗戦4位、
シングルスとダブルスは1回戦突破が最高でした。

 上記選手(男子)が県大会出場権を獲得しました。
県大会は6月2日(土)より郡山市で開催されます。
今後とも温かいご声援よろしくお願い申し上げます。

 

バスケットボール部 大会結果報告

第64回福島県高等学校体育大会バスケットボール競技相双地区大会
 日程:平成30年5月12日~13日
 会場:新地町総合体育館

 大会結果は以下の通りです。
 <男子> 4勝0敗 優勝 県大会出場
  対新地〇127-23  対相馬〇86-30  対原町〇91-54  対相馬東〇96-67

 <女子> 0勝3敗 第4位

  対原町×33-83  対相馬×26-114  対相馬東×44-62

 

 男子は全勝優勝を果たし、県大会への出場権を獲得しました。県大会は6月8日(金)より会津若松市で開催されます。県大会ベスト4の目標を達成すべく、残り1か月の練習にチーム一丸となって励んでまいります。

 女子は残念ながら県大会への出場権を獲得することはできませんでしたが、来月より開催される県総合体育大会に向け、この悔しさをバネに一矢報いれるよう精進してまいります。

 今後とも温かいご声援いただきますよう、宜しくお願い申し上げます。

 

野球部 大会結果報告

大会名:第70回東北地区高等学校野球福島県大会相双地区予選

日程:4月28、29日 5月3、4、5日

会場:みちのく鹿島球場

結果:2回戦 対ふたば未来学園  2-4   勝

   決勝戦 対相馬東      3-4   勝    優勝(県大会出場)

 

 シーズンに入り、初めての公式戦でした。選手達は緊張の面持ちでしたが力を発揮し、見事優勝することができました。

 よって、相双地区第一代表として5月18日から行われる県大会へ出場して参ります。上位進出を目指して頑張ります。

今後とも変わらぬご声援よろしくお願い致します。

 

電子制御コース3年生の実習風景

 産業革新科(工業科)電子制御コースの実習の様子を紹介します。

 電子制御コースでは、「物を動かす(制御する)」ことを学習していきます。

 今回は、マイコンカー製作について紹介します。

 白地に引かれた黒線を光センサーで読み込んで、左右のモーターをマイコンで制御して走ります。

材料 部品の半田付け 教室全体
 工具と材料を確認します  基板上に部品を半田付けします  全員集中して作業しています

モーターやタイヤ、

電池を取り付けて完成!!

モーターを固定するケースや

赤色のタイヤは

3DCADで設計し

3Dプリンターで

製作しました。

 

まず、黒線をなぞって走るプログラムを考えます。

そのプログラムをマイコンに教えます。

上手に走るまで、何度も修正します

走っている様子です。ライントレースカーは制御が基本です。様々なものに応用可能です。(科長)

<電子制御コースの他の記事は下記のタグをクリックしてください >

電子制御コース2年生の実習風景

 産業革新科(工業科)電子制御コースの実習の様子を紹介します。

 電子制御コースでは、「物を動かす(制御する)」ことを学習していきます。

 週に3時間「実習」の時間があり、実験や製作を行います。

 今回は、マイコンや電気回路の実習について紹介します。

↑「マイコン実習」マイコンを使用して、温度センサで室温を測ったり、超音波センサで距離を測定するプログラムを作成します。また、モーターを回したり、テレビのリモコンデータも解析します。

→「キルヒホッフの法則」

 電気回路の測定実習を行っています。

 自分で組み立てた、テスターを使用して、電圧、電流、抵抗の大きさを測定しています。

 方程式を解いた結果と比較して、計算結果が正しいか検証します。

 数学の勉強が生きてきます。 

   

↑「リレーシーケンス」

 リレーと呼ばれる、電磁石でスイッチのON/OFFができる部品があります。これを組み合わせて、自動的に動作する回路を考え配線します。エレベータや工場などの機械の自動制御に使用される技術です。

 

 「生活の便利」は「自動化技術」によって実現されているものばかりです。学んでいくと身の回りの「不思議」が解決していきます。(科長)

産業革新科(工業科)科集会

 4月13日(木)産業革新科(工業科)の科集会が行われました。

 今年度の科集会は記念すべきもので、産業革新科において初の3学年が揃った会となりました。

冒頭に先生方の自己紹介を行い、生徒の皆さんへ激励の言葉をお話いただきました。

 

 次に、3年生、2年生の先輩からクラス紹介と新入生激励の言葉をいただきました。

「私たちのクラスはやるときはやるクラスです、・・・・・・」

「新入生の皆さん頑張ってください」

 最後に、新入生の自己紹介、

「名前は〇〇です。出身中は〇〇、部活動は〇〇部に入りたいと思います」

「資格取得を頑張ります」「勉強を一生懸命にやります」「よろしくお願いします」

新入生のみなさん、楽しい高校生活を送ってください(科長)

第1回卒業式

 去る3月1日、小高産業技術高校の第1回卒業式が挙行されました。
 3学年の151名全員が無事卒業を迎えることができました。卒業生は、保護者の皆様に3年間で成長した自分をしっかりと見せることができたのではないでしょうか。

    
機械科 39名            電気科 27名            工業化学科 31名

  
情報ビジネス科 26名         流通ビジネス科 28名

   
  生徒会長2名による卒業生答辞      全校生・全職員で校歌斉唱        3学年担任の先生方


 第1期生として本校を卒業した誇りを胸に、3年間学んだことを生かして社会にはばたいてください。卒業おめでとうございます。

NEW 2年生進路別ガイダンス

 2月8日(木)、株式会社さんぽう様のご協力により、生徒の事前アンケートをもとにした進路別のガイダンスを行いました。
生徒たちは自分の選択した進路別に講演や演習に取り組み、進路への意識を強くしたと思います。
2年生のみなさん、来年度はいよいよ3年生。いろいろな情報を得ながら、進路決定の準備をしていきましょう。

 
 就職希望者(求人票の見方)        大学・短期大学(入試対策)
 
   専門学校(総合説明)          専門学校(分野別学校説明)

震災復興支援 家族ロボット教室

 2月3日(土)商業部の生徒6名は、石神生涯学習センターにて行われた株式会社富士通コンピュータテクノロジーズ主催の「震災復興支援 家族ロボット教室」に参加してきました。この教室は、小学生とその家族を対象とし、ロボットの組み立てから、パソコンを使ったプログラミングによる走行を通してものづくりの楽しさを知ってもらい、将来の夢を与えることを目的とした取り組みです。今回は教室のトレーナー役として組み立てからプログラミングのサポートをしてきました。普段は授業を聞く立場の生徒ですが、教える立場となり戸惑いつつも懸命に家族をサポートしている姿が印象的でした。人と協力してひとつのものを作るという体験は、生徒にとって非常に良い経験となりました。次年度以降も機会があれば、またトレーナー役として参加する予定です。
 なお、教室の様子は「facebook家族ロボット教室」で紹介されています。
  facebook家族ロボット教室:https://www.facebook.com/FujitsuFamilyRobot/

  
|テスト走行の様子①        |テスト走行の様子②       |プログラミング

高校生しごとメッセin南相馬

1月26日(金)、福島県相双地方振興局主催による相双地域人材確保総合対策事業「高校生しごとメッセin南相馬」が開催され、本校1学年工業科の生徒が参加しました。

第一部では働くことや将来のキャリア設計についての講話並びに社会人の先輩を交えてのトークセッションを、第二部では各ブースに分かれ、地元企業による職種や職業についてのプレゼンテーションを聞きました。

早い段階から仕事のイメージを掴み、職業観や勤労観に触れることで、将来に渡る進路・職業選択に向けた学習の良い機会となりました。

一般社団法人キャリア支援機構様を始め、関係各所の皆様のご協力に感謝いたします。

    

商業研究部販売会in大地

 この度、本校の商業研究部の生徒達が地元支援組織(郷づくり颯創)とコラボレーションして商品開発を行い、地元の特産品(「黄色いハートかぼちゃ(九重栗)」)を使用した新商品(「かぼタージュ」・「かぼジャム」)を完成させるに至りました。また、昨年度作成した、kiseki 「かぼちゃのあしあと&お守りセット」(菓詩工房わたなべさんとコラボした「かぼちゃのあしあと」と、小高区ゆかりの日鷲神社、相馬小高神社、の2社の協力のもと3種類のお守りを入れたセット商品)をリニューアルしてお届けいたします。

1 場 所 大地 (イオンスーパーセンター南相馬内)

  (福島県南相馬市原町区大木戸字金場77)

 

2 日 時 平成30年2月4() 9時00分より


       
 ※なお、この活動は「子どもがふみだす復興事業」協賛のもと行っています。

1,2学年進路ガイダンス

 1月25日(木)福島市にある「採用と教育研究所」所長の半田真仁様をお招きし、1、2学年進路ガイダンスを開催しました。「働くことの意義を考える」をテーマとして、進路実現に向けて意識すべきことや最も重要視されているコミュニケーションの大切さなどユーモア溢れる語り口調で分かりやすく講演頂きました。これからの進路選択や進路実現に向けて非常に有意義な時間になりました。所長の半田様をはじめ、ハローワークや関係各位の皆様の御協力に感謝いたします。
   

バスケットボール部 大会結果報告

第57回福島県高等学校新人体育大会バスケットボール競技
 日程:平成30年1月12日~15日
 会場:郡山総合体育館
 大会結果は以下の通りです。
 <男子>
 1回戦 対郡山北工業 41-58 敗戦

 新チームとして初めて臨んだ県大会であり、なかなか自分たちの流れをつかめず、悔しくも初戦敗退という結果となりました。
夏のインターハイに向け、挑戦者として、精一杯日々の練習に取り組んで参りたいと思います。今後とも変わらぬご声援を宜しくお願い致します。

商業科課題研究発表会が行われました

 12月18日(月)の4~6校時に、浮舟文化会館にて、商業科の課題研究発表会を行いました。情報ビジネス科・流通ビジネス科より選ばれた11名が、この日のために準備してきました。1年間の研究の成果を披露し、大成功に終わることができました。
   
   
   

 3学年から9組の発表後、2学年による修学旅行報告会、1学年によるSPH活動報告会も行われました。
            

【商業科課題研究発表会結果】
最優秀賞 松本沙郁『競争率が高い業界での生き残り作戦~美容室の経営戦略~』
優秀賞  高田綾乃『株で儲けるためには~ノーリスクでお金持ち大作戦!!~』
優秀賞  大川蘭子『金融の世界に触れる~証券アナリストとは~』
優良賞  鎌田百子『経営戦略と商取引~経営戦略を実行し売り上げを伸ばす~』
優良賞  後藤大輝『援助活動をしよう!!
          ~今まで習った商業知識でボランティア活動をしよう~』
優良賞  小松美月『もう一度住みやすい街へ
          ~町おこし活動をして活気ある小高を取り戻そう~』
優良賞  岩倉実玖・辻安梨沙『小高の情報発信
               ~地域活性化・小高に笑顔を取り戻すには~』
優良賞  木幡澪優・齋藤彩華『お弁当開発に込めた私たちの想い
               ~郷土料理を活用した地元復興への取り組み~』
優良賞  西勇希『会社の疑似体験~南相馬市の現状は?~』

 最後に、南相馬ひばりFMの今野聡様より、一人ひとりの発表に対する講評をいただきました。
 本日の発表が3学年の生徒たちの自信となりました。1・2学年の生徒たちは来年、再来年の研究に対するモチベーションが上がったのではないでしょうか。
                      
 今野様ありがとうございました。                    

イオンモール視察研修

 12月5日(火)2学年の流通ビジネス科と情報ビジネス科は、イオンモールの見学に行ってきました。こちらはオリンピック・パラリンピック等経済界協議会のご協力のもと行いました。
 午前中は現在建設中のイオンモールいわき小名浜(仮)の建設現場を見学しました。建設中の現場を見た後に宮城県にありますイオンモール名取に向かいました。建設中の現場と完成したイオンモールを比較し、マーケティングに関する学びを深めました。
 

 また、12月14日(木)に事後指導を行いました。「もしイオンモールが南相馬市にきたら」ということを考え、目玉になるものやコンセプトをグループごとに考え、発表を行いました。「野馬追のVRをつくったらいいのではないか」「野馬追が有名だから建物の形を馬の蹄にしたらどうか」など様々な意見が生徒からは出ました。事後指導を行うことにより生徒は改めて考えるきっかけになったと思います。
 
 普段できない経験をさせていただき本当にありがとうございます!

参考
オリンピック・パラリンピック等経済界協議会
12月5日(火)イオンモール見学
12月14日(木)事後指導

2学年就職ガイダンスの実施

 2学年生徒を対象に、2クラスずつ12月8日、14日、15日の3日間に分けて就職ガイダンスを実施しました。

 学校法人大原学園様より講師をお招きし、午前の部では「コミュニケーション力を高める」、「仕事・社会についての理解」、「自分を知り表現する」といった内容を中心に講習を行いました。午後の部では、午前中の講習内容を実践するために模擬面接を実施しました。皆が次年度の進路希望の実現を意識し、意欲的に取り組む姿が印象的でした。

 3日間にわたりのべ10名の講師に講習を頂き、非常に有意義なガイダンスとなりました。学校法人大原学園様を始め、ご協力頂きました関係各所の皆様に感謝申し上げます。

  

3学年就職準備講習会の実施

本日、3年生を対象に㈱飛馬様による就職準備講習会を実施しました。

社会人としての心構えに始まり、敬語の使い方や電話応対、名刺交換の仕方に至るまで実践も踏まえて分かりやすく講習して頂きました。

ジネスマナーの基本について詳しく学ぶことができ、これからの人生に役立つ非常に有意義な内容となりました。

本会の実施に際して御協力頂きました㈱飛馬様、ハローワーク相双を始め、関係各所の皆様に感謝申し上げます。

   

平成29年度栄養教室開催

 平成29年12月3日、本校体育館において運動部に所属している生徒対象に栄養教室を開催しました。
 講師には、管理栄養士/公認スポーツ栄養士の片岡沙織様をお迎えしました。
 片岡様は、ナショナルトレーニングセンターなどで日本代表選手の食事管理などをされている方で、「スポーツ選手の栄養」について講話されました。講話では、「勝利のカギは、食べることおろそかにしないこと」「アスリートの基本的な食事」についてなど、図や事例などを踏まえながらとてもわかりやすく説明してくだいました。
 受講した生徒達は、今回の講話を聞いて食事の重要性やバランスのとれた食生活をおくることが高いパフォーマンスにつながることを学び、これかの部活動の取り組みにとても参考となる経験をすることができました。
    

バスケットボール部 大会結果報告


平成29年度福島県高等学校新人体育大会バスケットボール競技相双地区大会
日程:平成29年12月9日~10日
会場:新地町総合体育館
大会結果は以下の通りです。
 <男子>
 3勝0敗 第1位(県大会出場)
 <女子>
 1勝2敗 第3位

 男子は、新チームになり初めて挑んだ公式戦であり、緊張感が漂う中での大会となりました。新チームとして、多くの課題が見つかったいい大会となりました。県大会に向かって、1つ1つ課題を克服していきたいと思います。
 女子は、地区大会で大きな1勝をあげることができました。次の公式戦である高校総体では県大会出場を目指し、今後の練習に励んでいきたいと思います。

今後とも変わらぬご声援を宜しくお願い致します。