お知らせ

学校生活

★★★第1回 コマフェスの開催について★★★

2017年10月30日 18時00分
ニュース

 11月3日(金・祝)10:00~14:00に商業科(流通ビジネス科・情報ビジネス科)の3年生54名が小高商工会ふれあい広場にて、第1回コマフェス(販売実習)を開催します。科目「総合実践」の授業において3年間学習してきた商業科目の知識を生かし、全国の高校生が開発した約30品の商品を販売します。「地域活性化」「小高区の復興」をテーマに4月から市場調査や商品選定、場所の交渉、販売促進などを行い、自分たちでこのイベントを成功させようと活動してきました。
 当日、一人でも多くの方に来ていただきたいと思っております。なお、駐車場は小高商工会前(約10台)、小高区役所(約20台)、及び浮舟文化会館(約60台)をお借りしています。お車でお越しの際は、ご利用の程
よろしくお願いします。

野球部 大会報告

2017年10月30日 08時50分
報告事項

秋季相双地区高等学校野球選手権大会

 結果は以下の通りです。

回戦 対相馬  7-0

回戦 対ふたば未来 8-1

決勝  対相馬東   4-0   優勝

 10月14日(土)・15日(日)、新地球場を会場に第48回秋季相双地区高等学校野球選手権大会が行われました。結果は、部員全員が一丸となり優勝という素晴らしい結果で今シーズンを終えることが出来ました。

 

 本年のシーズンを通して、球場に応援に来て頂いた生徒・保護者並びに関係の皆様、たくさんの応援をありがとうございました。
 また、いつも野球部を応援してくださる保護者の皆様、相双地区の皆様に心から感謝とお礼を申し上げます。
 来シーズンこそ甲子園に行けるように、この冬期間の練習を一生懸頑張ります。今後とも変わらぬご声援よろしくお願いいたします。

バドミントン部大会報告

2017年10月16日 14時15分

平成29年度 福島県高等学校新人戦体育大会バドミントン競技相双地区予選
日程:平成29年10月13日(金)~15日(日)

会場:南相馬市スポーツセンター
大会結果は以下の通りです。

男子学校対抗  第1位
男子ダブルス  第1位(中倉・青田)
        第5位(荒井・村上、桑折・島)
男子シングルス 第1位(中倉)
        第3位(青田)
        第4位(桑折)
        第5位(若盛、秋元)

3年生が引退し、1・2年生の新チームで臨んだ大会でした。
男子はすべての種目で1位を獲得することができました。
また、女子は学校対抗に初出場しました。
11月の県大会に向けて、気持ちを新たにがんばります。
日頃よりご支援・ご声援ありがとうございます。


ロボット研究部 激励会

2017年10月13日 18時00分

 10月11日(水)の放課後、東京福島県人会の方々36名が学校訪問を訪れ、秋田市で行われる全国大会(10月21日・22日開催)に出場する「ロボット研究部」に激励のお言葉と激励金をいただきました。
 ロボット研究部の部室で、競技内容の説明や競技ロボットの実演などを行い、和やかな雰囲気の中の交流となりました。また、校長先生から理事長・関根様へ感謝状を贈り、最後に全員で記念撮影を行いました。
 全国大会では悔いのない競技を行ってきたいと思います。東京福島県人会の皆様、この度はありがとうございました。

POP作成実習を行いました(南相馬地域支援事業)

2017年10月12日 19時00分
今日の出来事

 10月12日(木)、科目「広告と販売促進」の授業で流通ビジネス科2年生27名がPOP作成実習を行いました。外部講師にPOP作成の現場で働かれている鈴木香様をお招きし、実習を中心に講習を行っていただきました。
 実際の現場での知識を話していただき「伝える」ことの大切さや「何を伝えたいのか」を明確にするなどの学びました。また、実習では筆ペンを利用しながら実際のお菓子を題材に行いました。生徒は休み時間も気にせずに真剣に取り組んでいました。生徒の作品を掲載させていただきます。
  

科目「商品開発」の授業にて

2017年10月2日 15時10分
今日の出来事

 流通ビジネス科3年生の12名が科目「商品開発」において、南相馬市に店舗を構えている「みそ漬処香の蔵」と新商品を開発しております。
 9月29日(金)、本校の授業で香の蔵の岩井哲也様をお招きし、以前、新商品プレゼンを行った商品の試作品を持参していただきました。岩井様より新商品の説明後、試食会を行いました。改善案やネーミングなど今後に向けての話が中心となりました。
 11月末には販売できるよう努力しているところです。また、何か決まりましたらホームページにてご報告いたします。

 

ソフトテニス部大会結果報告

2017年9月19日 19時06分

 9月16日(土)、18日(月)の2日間、平成29年度福島県高校新人体育大会相双地区大会が行われました。結果は以下の通りです。
 【男子団体】 第1位
 【女子団体】 第1位
 【男子個人】
   第1位、第2位、第3位(2ペア)、3ペアがベスト8進出
 【女子個人】
   第1位、2ペアがベスト8進出

 台風のため1日順延となった中、多くの保護者の方に応援に来ていただきました。
おかげさまで、男女とも団体・個人で1位を獲得することができました。また、男子10ペア、女子3ペアが県大会出場を決めることができました。ありがとうございました。
 今後は、11月3日(金)からあづま総合運動公園で行われる県大会に向け、男女とも一層練習に励んでいきたいと思いますので、応援よろしくお願いいたします。

バスケットボール部 大会結果報告

2017年9月19日 07時51分

第54回福島県選抜高等学校バスケットボール選手権大会相双地区予選
日程:平成29年9月17日~18日
会場:新地町総合体育館
大会結果は以下の通りです。
<男子>
 4戦全勝 第1位(県大会出場)
<女子>
 3戦3敗 第4位
 
女子は、県大会出場とはなりませんでしたが、次の新人大会に向け、練習に励んで参りたいと思います。
男子は、10月
27日(金)~10月30日(月) にいわき市で開催されます県大会に出場します。
上位進出を目指し、日々の練習に励んでいきたいと思います。
今後とも変わらぬご声援を宜しくお願い致します。



陸上部 大会報告

2017年9月19日 07時00分
報告事項

9月9日(土)より3日間、あいづ陸上競技場にて行われた第57回福島県高等学校新人体育大会 陸上競技に参加してまいりました。
主な結果は以下の通りです。
〇男子
 走高跳 1位 児玉 綺粋 東北大会出場
 100m 準決勝進出 栗﨑 達大

走高跳の
児玉綺粋は9月29日(金)から行われる東北大会に出場します。
自己ベスト並びに上位入賞を目指し努力していきます。

Copyright 2017 ODAKA Industrial Technology and Commerce High School