お知らせ

学校生活

【修学旅行2日目④】本日の行程終了

2025年9月17日 20時37分

本日の行程をすべて終え、全員無事にホテルへ到着いたしました。

連日の厳しい暑さと混雑の中、生徒たちもさすがに疲れが見られますが、元気に1日を過ごしました。

明日の京都市内での班別自主研修に備え、しっかりと夕食をとり、ゆっくり休養させたいと思います。

IMG_0754

IMG_0755

IMG_0756

【修学旅行2日目③】大阪・関西万博

2025年9月17日 14時08分

11時40分から「未来の都市」パビリオンを見学した後は、大屋根リングの下でお弁当をいただきました。その後は、活気あふれる会場の中へと元気に出かけていきました!

IMG_0750

IMG_0751

IMG_0744

【修学旅行1日目⑤】ホテルに戻りました

2025年9月16日 21時15分

本日予定していた1日目の行程をすべて無事に終え、全員が時間通り?にホテルへ戻ってきました。体調を崩す生徒もなく、充実した一日となりました。

IMG_0730


IMG_0731

【修学旅行1日目④】USJに到着しました!

2025年9月16日 15時00分

新大阪駅で「ひかり」を降りた瞬間、想像以上の暑さにびっくり!

この暑さの中でも、生徒107名は暑さをものともせず、我先にと目的のアトラクションへ駆け出していきました。

IMG_0707

IMG_0711

IMG_0710

【修学旅行1日目①】行ってまいります!

2025年9月16日 06時43分

本日より2年生は、3泊4日の行程で関西方面への修学旅行に行ってまいります。

参加生徒107名は、それぞれの集合場所から無事に出発し、元気いっぱいに旅をスタートしております。

この4日間で、貴重な学びと体験を重ねて成長してまいります。

IMG_0701

【ロボット研究部】若手人材ロボット技術演習に参加しました。

2025年8月8日 15時00分

2025年7月から本校のロボット研究部新入部員である1年生5名が、

公立大学法人会津大学復興創生支援センターが主催する「若手人材ロボット技術演習」に参加しました。

この演習は、(公財)福島イノベーション・コースト構想推進機構より「大学等の「復興知」を活用した人材育成基盤構築事業」の採択を受けて実施している「若手人材が輝くロボット・ICT人材育成プログラム」の一環として、高校生等の若手人材の育成を行うものです。

本校の生徒たちは、プログラミングやロボット制御に関する演習を通じて、高度な技術や実践力を身につける貴重な機会を得ました。

演習では、他校の参加者や講師補助の学生などと交流も行うこともでき、技術だけでなくコミュニケーション能力や課題解決力の向上にもつながる有意義な時間となりました。

今後もこうした地域連携型の教育プログラムに積極的に参加し、生徒たちの専門性と社会性を育んでまいります。

IMG_20250705_093457

写真1 開講式

IMG_20250705_153828

写真2 マイコン制御の学習

IMG_20250712_100007

写真3 ロボット製作①

IMG_20250712_130428

写真4 ロボット製作②

Copyright 2017 ODAKA Industrial Technology and Commerce High School