SPH事業
福島県立小高産業技術高等学校SPH関連【本事業は令和元年度で終了しました。】 | 【拡大図】 |
SPH研究成果発表会について
令和2年1月16日(木)にゆめはっとを会場にして、研修成果発表会を行いました。
たくさんのご来賓の方々にお越しいただき、ありがとうございました。
当日配布した資料を下記に掲載させていただきました。
①SPH研究成果発表会【表紙・目次・p2次第・p3SPH研究イメージ図】
②SPH研究成果発表会【p4工業①・p5工業②・p6工業③・p7工業④】
SPH事業にあたり、ご協力いただきました皆様に感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。
今後とも本校の教育活動にご理解とご協力をお願い致します。
SPH事業報告
「ロボット技術研修会」に参加
2019年12月10日 20時51分会津大学の協力で実施 浜通りロボット人材育成事業
「ロボット技術研修会」に参加しました
11月2日(土)~11月30日(土)で土曜日を中心に6日間実施された。
1、2回目は、開校式に始まり、RTF(ロボットテストフィールド)の見学、昨年の復習としてRTミドルウェアを使ってLEGOの操作をおこなった。
3、4回目 パソコンでロボットのシュミレーションをおこなう基本設定から、実際に動作するためのデータの入力をおこないデモモデル作成し、シュミレーション画面で動かしロボットモデル作成の手順を学習した。今後操作するミニスパイダーについてシュミレーション画面で、カメラ映像を元に操作する遠隔操作の練習を何度もおこなった。
5回目 南相馬市にあるタケルソフトウェアの代表 山崎 潤一様より自作ロボットを各種紹介され、機械的要素から組み立ての考え方、遠隔操作でミニチュアの動作がリモコンになる方法など多くの教材を使い体験させていただいた。
6回目 (株)タカワ精密で製作され昨年度から本校のロボット研究部で使用させてもらっている「ミニスパイダー」にカメラを取り付け、カメラ映像を見て操作する練習をおこない、RTFでは、大型の「ジラフ」を用いて周回コースを操作し大きなロボットで、全く見えない場所の操作になると距離感がつかめず難しいことがわかった。
11月30日(土) 全6回の講習会が終了し、修了証が渡され全員で記念撮影