お知らせ

Copyright 2017 ODAKA Industrial Technology and Commerce High School

学校生活

電子制御コース3年生の実習風景

2018年5月1日 13時33分
報告事項

 産業革新科(工業科)電子制御コースの実習の様子を紹介します。

 電子制御コースでは、「物を動かす(制御する)」ことを学習していきます。

 今回は、マイコンカー製作について紹介します。

 白地に引かれた黒線を光センサーで読み込んで、左右のモーターをマイコンで制御して走ります。

材料部品の半田付け教室全体
 工具と材料を確認します 基板上に部品を半田付けします 全員集中して作業しています

モーターやタイヤ、

電池を取り付けて完成!!

モーターを固定するケースや

赤色のタイヤは

3DCADで設計し

3Dプリンターで

製作しました。

 

まず、黒線をなぞって走るプログラムを考えます。

そのプログラムをマイコンに教えます。

上手に走るまで、何度も修正します

走っている様子です。ライントレースカーは制御が基本です。様々なものに応用可能です。(科長)

<電子制御コースの他の記事は下記のタグをクリックしてください >