学校生活
【ロボット研究部】若手人材ロボット技術演習に参加してきました。
9月10日に福島ロボットテストフィールドにて開催された会津大学主催の復興知事業「若手人材ロボット技術演習」に参加して参りました。
今回で本年度7回目の講習会参加となり、最後の講習会となりました。
今回の講習会では、実機を使用したロボット操作訓練が行われました。
4種類のロボットを実際に操作訓練を行いました。
本年度も最後まで会津大学をはじめとした多くの方にお世話になりながらロボット技術への理解を深めることができました。
この経験を今後に活かしていきたいと思います。
【ロボット研究部】福島県高校生ロボット競技大会に参加して参りました。
9月5日(火)に開催された福島県高校生ロボット競技大会に参加して参りました。
結果はマシントラブルもあり、予選敗退となりました。
2年連続全国大会出場とはなりませんでしたが、部員一丸でロボットを完成させ出場することができ、技術力の向上につながりました。
来年度こそは全国大会に出場できるように引き続き活動していきます。
1学年「こころの授業」を行いました
9月7日(木)6校時1学年を対象に「こころの授業」を本校の格技場で行いました。
教育相談係の髙野由起子先生が講師を務め、各クラス4~5人のグループを組み、グループワークを行いながら
自分自身の1日の行動や物事の考え方、捉え方について考え、心の回復力や生活の中の対処能力を向上することが
できました。有意義な時間となりました。
【商業研究部】校内美化に取り組んでいます!
酷暑の中、商業研究部の部員たちが、
校内美化に取り組んでいます。
1学期の汚れをおとすべく、一生懸命取り組みました。
ありがとう、商業研究部の皆さん!!
【機械科】技能検定 普通旋盤作業 3級に挑戦
令和5年7月25日(火)
本日、国家資格である「技能検定 普通旋盤作業 3級」の試験が本校で行われ、機械工作部の3名が受験いたしました。
旋盤という機械を使い、試験課題の通りに金属を加工して。その製品の精度や出来栄えで合否が決まる試験です。
昨年の冬から練習に取り組んでおり、それぞれ練習の成果を発揮しているようでした。
結果が楽しみです。
マイスター・ハイスクール事業 ペンドルトン市高校生との交流会
令和5年7月24日(月)に、ペンドルトン市(アメリカ)の高校生を招き、交流会を行いました。
流通ビジネス科の3年生が、これまでのマイスター・ハイスクール事業で準備をしてきた地域の紹介を英語で行ったほか、風呂敷でのラッピングや日本の遊びなどを、生徒の説明のもと、体験してもらいました。ブレイクタイムには互いに積極的に話しかけ、交流を深めることができました。
全商ビジネス計算実務検定1級に合格しました。
本校の産業革新科B組、および流通ビジネス科の生徒は全国商業高等学校協会主催の様々な検定試験合格、資格取得のために日々勉学に励んでおります。
去る6月18日に行われました{全商ビジネス計算実務検定試験」において多くの生徒が1級に合格しました。この検定にはそろばん・電卓を使って、乗・除・見取算のスピードと正確性を試す「普通計算部門」と、商業高校生が授業で習う文章題の計算を行う「ビジネス計算部門」があります。次回は11月に行われる予定です。
2・3年生の合格者
1年生の合格者
第78回福島県選手権・第76回福島県総合スポーツ大会結果報告
6月24日(土)から26日(月)まで、雲雀ヶ原陸上競技場にて
県選手権・県総合スポーツ大会地区予選会が開催されました。
男子1500mに出場した電気科2年日下稜空君が大会新記録を更新するなど
選手それぞれが力を発揮し、全員が県大会の出場権を獲得しました。
7月13日(木)から16日(日)まで福島市のとうほうみんなのスタジアムで行われた県大会では
残念ながら入賞・上位大会の出場権を獲得することはできませんでしたが
個人の目標に向けて最後まで戦い抜くことができました。
大会を通して得た経験を今後に生かし、さらに努力・精進したいと思います。
引き続き応援のほどよろしくお願いいたします。
【ロボット研究部】若手人材ロボット技術演習に参加してきました。
会津大学主催の復興知「若手人材ロボット技術演習」にロボット研究部の1年生5名で参加してきました。
7月1日、2日、8日、9日の4日間、ロボットテストフィールドにて開催されました。
Arduinoというマイコンを利用し、ロボットを制御する演習を行いました。
ロボットは生徒自ら組立を行い、機構、電子回路、プログラミングの行程をすべて行いました。
今回学んだことを今後の活動に活かしていきます。
【電気科】課題研究中間発表会
7月7日(金)に各班に分かれて行われている、課題研究の中間発表会を行いました。
課題研究の班には様々な特徴があり、中には機械科の生徒と合同で研究を行っている班や、校内だけではなく、大学や地元企業と協同で研究を行っているなど、とても幅広く活動しています。
生徒たちも自分たち以外の班の活動を聞くことで、どのような作業をしているか、どのようなことを目的としているか知ることができ、大変参考になったようです。
今後の生徒の活躍にご期待ください。
写真① 2班 EVカートの製作 |
写真② 3班EVカートの製作 (機械科との合同研究班) |
写真③ 4班 シーケンス制御 |
写真④ 5班 無線給電 |
写真⑤ 6班 マイクロロボコン |
動画① 1班 画像認識マイコンカー (上画像をクリックすると動画が再生されます) |
本サイトの文章・画像などの無断での複製、転載を禁じます。
令和6年度本校のいじめ防止基本方針については以下のファイルをご確認ください。
本校のスクール・ポリシーについて以下のファイルを御参照ください。
福島県南相馬市小高区吉名
字玉ノ木平78
TEL:0244-44-3141(代)
FAX:0244-44-6687
Eメール odakasangyogijutsu-h@fcs.ed.jp