事業報告

マイスター・ハイスクール事業報告

【産業革新科(工業) 】外部講師による3年生マイスター・ハイスクール事業課題研究の取組

 6月23日(金)日本原子力研究開発機構の研究員の方々を外部講師にお迎えし、産業革新科(工業)の3年生が課題研究でドローンを制御し大気分析や放射線量マッピングを行う研究について講義を受けました。

 今回、電子制御コースと環境化学コースの生徒諸君が協力して、先端技術に触れ、地域に貢献できる人材になることを目標に取り組んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

協働課題研究 機械科 「農業用ロボットNOMA」製作班

R5 6月16日(金)

「農業用ロボットNOMA」製作班では、前回のヒアリングを基に筐体の設計・製作に取り組んでいます。

その中で、モーターの選定や、減速比についてCEOの五十嵐様やタケルソフトウェアの山崎様に講義をしていただきました。

実際に企業でロボットの開発に関わった方々から話を聞けるのはマイスター・ハイスクール事業ならではの取り組みだと感じました。

設計を進める上での注意点や、重要なポイントについてお話しいただき、機械科の授業で学んだ公式や計算方法に関連づいた内容で、生徒達にも多くの気づきがあった講義になりました。

 

 

 

 

【産業革新科 電子制御コース】 制御技術分野(実務家教員による指導)

産業革新科電子制御コースでは、会津大学の成瀬教授からロボットなどの制御技術の指導を受けております。

6月23日(金)は2回目として、Python でアームロボットを制御するための設定やUSBカメラから画像を取り込むなどを行いました。

今まで思うようにできていかなかったPython でのロボットの制御について、今回動かすところまで行くとこができたので、生徒たちも喜んでいました。

また、USBカメラから画像を取り込むことができたときは、感激の声も上がっていました。

今後は、動作を考えプログラムし、画像の処理と合わせていくことが課題です。

     

  

【産業革新科(工業)】地元企業を見学して参りました。

6月20日(火)に産業革新科(工業:環境化学コース、電子制御コース)の30名で地元企業を見学して参りました。

まずは、株式会社タカワ精密様を見学させていただきました。

会社概要を説明していただいた後、実際に工場を見学させていただきました。

機械加工や設計の様子、数々の機械を見学し、ものづくりへの関心を深めることができました。

次に、丸三製紙株式会社様を見学させていただきました。

会社概要を説明していただいた後、工場を見学し、大型の機械の迫力に生徒は驚いていました。

また、SDGsへの取り組みや、環境への配慮などを学ぶことができました。

どちらの企業も地元を支える企業であり、地元への理解、関心を高めることができました。

お忙しいなか、丁寧な説明ありがとうございました。

今後の学習活動に活かしていきます。

 

〇タカワ精密見学の様子

 

〇丸三製紙見学の様子

 

 

 

 

【電気科】EVカート製作班 マイスターハイスクール外部講師指導

6月9日(金)に電気科3年生課題研究EV製作班を対象に福島県立テクノアカデミー浜の成瀬先生にお越しいただき、EVカート製作について講義、アドバイスをいただきました。

 

内容は

●全国で行われる各種EVレースの概要

●ブラシレスモーターを製作するときのアドバイス

●巻き線補助器の体験 “テクノアカデミー浜 製作物”

●可変磁界ブラシレスモーターの開発 “テクノアカデミー浜 製作物”

 

 

今後の目標でもある、『相双EVレース』開催と

『2023年CQ EVミニカート・レース筑波大会』の出場に向け、

教えていただいた知識や技術を活用していきます。

 

画像1 講義の様子

画像2 巻き線補助器

画像3 可変磁界ブラシレスモーターの開発

 

動画1 巻き線補助器

(クリックすると動画が視聴できます)

 

動画2 可変磁界ブラシレスモーター

(クリックすると動画が視聴できます)